2022年08月02日

小6について

現在、小6は7名の生徒が在籍しています。

例年並みといえば例年並み。

多い時は小6の今頃で10人を越えていた時も

ありましたが・・・。

ただ、どのタイミングで生徒が増えるか

読めないのが難しいところ。

今日も1件お問い合わせが入りました。

基本、塾生と卒塾生の妹さん、弟さんで

入塾ご希望の方は最優先にしたいと思って

います。今のところ3〜4名、弟さん、

妹さんを入塾させるかもとおっしゃっている

方がおりますので10名にたどりついたら

いったん募集は止めようと思っています。

今中1の様子を見ていると、小学生の頃から

塾に通っている子、特に英語をしっかりやって

来た子は呑み込みが早いと感じますし、

勉強に対する姿勢が非常に良いです。

どのタイミングがよいのかは難しいところ

ですが、少なくとも中学準備講座が始まる

小6の1月までにはご検討、ご判断いただける

と嬉しいです。

先日も中1の保護者様とお話しましたが、

中1の中間テストを見てから考えよう・・・では

遅いということがわかりました・・・と。

昨年から教科書が難しくなってますし、4月の

段階で既に差がついているのだと思います。

小6はまだ余裕がありますが、今年も冬場に

どどっと問い合わせがありましたので、

気になる方はすぐにでなくともお問い合わせ

いただければ幸いです。


今日も暑い1日でしたね。

先日卒塾生の保護者様から「中3の塾のTシャツは

夏の風物詩ですね」とメールが来ました。

確かに、Tシャツ姿を見てると、「夏フェスだなあ」

と実感します。

今朝、7時半前に教室に来たら既に4,5名外で

自習していました。

早い子は6時台に来てたそうで・・・。

気合い入っているなあ。


今日の中3憲法前文テスト合格者は2名でした。


ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292



posted by じゅくちょー at 23:22| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0