2022年08月08日

やってよかったなあ

今日も先日の「ほんじもよぉ語り」のアンケート

が届いていますが、私の想像以上に生徒や

保護者に震災のこと、原発事故のこと、そして

そこでの人としての思いみたいなものが伝わった

のだなあと思います。

私はいつも何かを企画する時、思いつきでする

ことが多いです。

個人塾ゆえ、決めたらすぐに実行できますので

とにかく行動に移します。

失敗企画も数多くありますが(笑)、多くの場合

やってよかったと思っています。

今回はちょっと重いテーマだったので、保護者様

や中3以外の生徒に十分伝えきれず、集まりは

悪かったですが、来ていただいた方には十分すぎる

くらい満足していただけたと思っています。

チャンスはどこにでも転がっています。

でもそれを取ろうとするか、見逃すか・・・

そこは大きな差になってくると思っています。

私はこれからもどんどんチャンスを転がし

続けます。

すぐに「おもしろい、おもしろくない」で

判断したり、「意味があるかないか」で判断

したりしてしまいますが、まずはやってみる

こと、行動に移してみないことには何も

始まりませんからね。



今日も相変わらず追試が多い・・・。

夏フェスが終わった後、追試の多い何人かの

生徒とは面談の時間を取る予定です。

勉強は自分のもの。でも努力しないことで

周りの人の時間を奪っているという認識を

もっともってもらおうと思っています。

そして勉強のやり方、時間の使い方、意識

そのあたりまで突っ込みたいと思います。

一部保護者の皆様にもご協力いただき

ますが、ご了承願います。

中3の子がTシャツを雨で濡らしたとの

ことだったので、教室にあった19期生の

Tシャツを貸しました。

なんか懐かしい・・・。

IMG_2198.JPG

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292








posted by じゅくちょー at 23:20| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0