今日は9時半〜16時半まで中3の補習。
今日は全員揃っての補習でしたので
私もテンション上がりました。
今日は数学の「三平方の定理」。
中学の数学のメインと言っても過言では
ありません。
途中苦戦していた子もいましたが、
みんな集中して最後まで粘ってくれました。
だいぶ力がついてきたように感じます。
夕方に仙台一高に通う卒塾生に来てもらって
話をしてもらいました。
一高はなんとなくはっちゃけた子が多い
イメージもありますが、やはりしっかり学力を
つけて入学して来てますから基本は真面目
な子が多いんだろうなと話を聞いて感じました。
ナンバースクールは単に学力だけでなく、
スクールカラーも確認して決めてほしいですね。
夜は中2全員集合して理科の圧力と飽和水蒸気量の
計算問題、そして数学の一次関数の問題を
やってもらいました。
理科は合格者が5名。努力のあとは見られますが、
通常授業からあまり進歩がないと感じた子もいます。
数学もできている部分とできていない部分がはっきり
している感じです。
事前にテストするよ〜と言ってるわけですから
もう少し勉強してほしかったですね。
それでも最近、中2は中1に比べ、真面目さを
感じます。
まだまだ油断はさせられませんが、しっかりと
全体のレベルを上げていきます。
明日は夜中1のテストが控えています。
かなり不安です・・・。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
塾長カレンダーのアンケートはコチラ↓
https://forms.gle/AXHBzkYcntuT1jho8
2022年10月15日
中3補習&中2テスト
posted by じゅくちょー at 22:52| 日記