今日は午前中に中3の保護者向け、午後から
中3生向けに高校入試説明会を行いました。
お忙しい中ご出席いただいた皆様には
改めまして感謝申し上げます。
例年通り、現中3のトピックスや私立を
中心に受験校を決める判断材料数字データ
などを話しました。
そして中3の今後の予定についても。
イベントはほぼ終わりましたが、12月には
恒例の24時間勉強会や冬期講習もありますし、
年が明ければ合格祈願会などもあります。
まだまだ気合いを入れていかなければいけま
せんね。
そのためにも保護者様のご協力はなくては
ならないものです。
本当に生徒にも保護者様にも恵まれていると
痛感します。
夜は中1のテスト。
中1は最近追試も多いですし、答えの丸暗記や
宿題を適当にやってる子など、だいぶ
ゆるんでいるので、改めて喝を入れました。
その際に感じましたが、やはり成績が伸びない
子は人の話を聞けないのだなあと。
人の話を聞いた時に「大事だな」と感じる
感覚、「忘れそうだな」と感じて、すぐに
メモを取る感覚・・・成績のいい子たちは
これがすぐにできます。
数名の子たちはぼーーとしてるだけ。
「わかったつもり」「聞いてるつもり」
「やってるつもり」・・・そんな感じです。
今日のテストは予想通り悲惨なことになって
ましたが、この後もどんどん攻めていきます。
うちの塾は楽しい塾でもないですし、
楽に覚えるコツを教える塾でもありません。
自分から行動できない子も向いていません。
その点、念を押しておきましたが、どう
感じていることか・・・。
今日、「塾長カレンダー」の追加注文が
ありました。
今月中にお申し出いただければ名学館ファミリー
の皆様に限り1部1000円(税込み)で販売いたします。
ご希望の方はメールまたは公式LINEでお知らせください。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
2022年10月16日
中3保護者&生徒向け高校入試説明会
posted by じゅくちょー at 22:58| 日記