2022年10月22日

附属中(1・2年)、長中(3年)テスト対策と中3、10月模試

今日は附属中の中1、中2そして長町中の中3の

テスト対策をおこないました。

ほぼノルマは終わりましたが、ココ穴になりそう

だなあと思っていたところが穴になっており、

テスト前ですが仕上がりが十分とは言えない

状況でした。

ワークも完璧に仕上がっているとはいえず、

一部生徒には明日再提出を命じました。

明日もあるので、ギリギリまで粘ってほしいですね。

そして今日、ゆっくり見る暇がありません

でしたが、中3の10月模試が返ってきました。

生徒たちには明日渡しますので、保護者様の方でも

ご確認願います。

自己採点の時点でほぼ結果は見えていましたが、

平均偏差値も59と全体的に点数を落としています。

県平均257.0点に対し、+84.7点の341.7点。

偏差値60を越えているのが5人しかいないと

いう厳しい状況。

まあ、最低でも54ということですから全体的

な底上げはかれているのですが、A判定が

1名しかおらず、まだまだ頑張ってもらわ

ねばいけません。

教科別では

理科が76.5点(+23.5点)

社会が70.2点(+15.2点)

数学が68.9点(+20.9点)

英語が68.4点(+21.4点)

国語が57.7点(+3.7点)

英数国の主要教科で足を引っ張って

いる子が多いので、中間テスト後の

補習のやりかたも考えていきたいと思います。

明日は漢検、その後中3の証明写真撮影があります。

毎年恒例になりましたが、カメラマンの方に

来ていただき、受験用の証明写真を撮影

してもらいます。

こういうちょっとしたサービスができるのも

個人塾の強みかなと思っています。

WEB出願用にデータでもお渡ししますので

ご安心下さい。


ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 23:19| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0