2022年11月12日

中3、三者面談1日め

今日と明日で中3全員との三者面談を行います。

今日はその1日め。

6組の中3生、保護者様との面談を行いました。

私立、公立の受験校確認。

現在の状況。

今後の進め方。

という具合に割とシンプルな内容です。

本人の意思の強さを確認します。

もちろん、私の思いは伝えます。

厳しい話もします。

でも例年、この面談を通して、大きく

意識の変わる子がいますので、

月曜以降の中3の行動には注目します。

面談をして、改めて保護者様のご支援

のありがたさを感じます。

今日も「塾長カレンダー」へのご支援

をいただいた保護者様もいらっしゃいました。

感謝、感謝です。

夜は中1、中2の学校ワーク1回目チェック。

やはり終わってない子がいました。

本当に懲りない面々です。

でもごまかそうとしてない分、まだいいのかな

とは思っていますし、ちゃんといつまで出す

というのを言ってきましたからね。

学校ワーク3周はテスト勉強する上では最低

ラインだと思っています。

これだけで十分というわけではありません。

そういう意味でもここから追い込みをかけて

ほしいですね。

明日は長町中の中1、中2のテスト対策も

講師と協力して行います。

明日の中3の三者面談は8組。

頑張ります。

昨日、階段下で動かなかった鳩。

今日にはいなくなっていたので、

大丈夫だったのかなあ・・・。
PXL_20221111_101310671.MP.jpg

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

新小5〜新中1のお問い合わせはコチラ↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/





posted by じゅくちょー at 22:23| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0