2022年11月18日

富中、中3評定が出ました

先日の長中に続き、今日は富沢中3年生の

入試に向けた評定が出ました。

例年、ほとんどの子が1学期の評定と同じ

ことが多いのですが、今回は1学期より

上がった子が多かったです。

下がった子はいないので、まずは一安心。

たかが評定ですが、宮城県の入試の場合には

大きな意味合いを持っています。

1上げることに生徒たちが最後までこだわって

結果的に上がってよかったなと思います。

まあ、本当は中1の時からしっかり評定を

上げていれば問題はないのですけどね。

あとは山田中の評定が出そろえば、全員の

評定が確定します。

あとは本番の入試でどれだけとるか・・・。

11月23日には初のぜんけん模試も控えています。

明日のブログで改めて報告しますが、11月の

みや模試が今日返ってきて、多少明るい兆しが

見えます。

まだまだ伸びると信じています。

明日は富沢中と西多賀中の中1のテスト対策、

あさってが富沢中、中2のテスト対策です。

明日のノルマが終わらなかった場合、

先月の追試が追わらなかった場合、

学校ワーク3周終わらなかった場合は

強制自習のペナルティを課す予定です。

点数を取るためには当たり前のことを

やらなければいけません。

楽して点数を取る方法などありません。

これは何度も何度も言ってることです。

うちの塾はそういう塾です・・・。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:18| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0