2023年01月14日

英検

今日は午後から英検をおこなったため、

自習も14時半で終了にさせていただきました。

たまには体を休めてください。

午前中は模試の日にお休みした生徒の振替

受験。中3は明日もぜんけん模試があるので

2日連続になる子もいますが、中3ですから

頑張ってほしいところです。

先日お問い合わせいただいてた新中1の方

と面談。

やはりうちの塾は課題の多さや強制力の

印象が強いようですね。

強制力というとマイナスにとられることも

ありますが、私の中では主体性を身に着ける

準備段階だと思っています。

最終的には自分でやるべきことを認識し、

計画を立て、誰に言われるでもなく取り組む

生徒になってくれることを望んでいます。

ただそのためには今までの自分を変える

きっかけであったり、勉強体力をつける

訓練も必要になってきます。

最初はきついですが、頑張りぬいた子は

見違えるように変わります。

今の小6・・・中1生がどんなふうに変わる

か楽しみです。

というわけで、無事入塾につながってくれる

といいですね。

今日の英検は小学生から中2まで挑戦しました。

何でも積極的にチャレンジする姿勢は大事

ですね。

来年度にむけていろいろ考えていますが、

来年度から塾生全員に中3・10月までに

漢検3級を必須にしようと考えています。

毎年生徒たちを見ていると、漢字の書けない

子が増加。

ほんと、こっちが恥ずかしくなるくらい

書けていない。

中1、中2でも既に3級取ってる子がいますが

受験生として3級レベルは書けるようにして

ほしいと思ってます。

それ以外にも来年度、ちょこちょこ変えて

みようと考えていることがあります。

何でも昨年と同じ・・・では芸がないです

からね。

中3の模試も明日のぜんけん模試と

2月のみや模試を残すのみとなりました。

本気で点数を取りに行きましょう。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

新小5〜新中1の入塾のお問い合わせはコチラ↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
posted by じゅくちょー at 22:40| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0