2023年01月15日

中3ぜんけん模試

今日は先週のみや模試に引き続き、

中3のぜんけん模試をおこないました。

PXL_20230115_044450427.MP.jpg

今年度最後のぜんけん模試でしたが、だいぶ

難しかったようです。

でも私立を前に「なんとかなる」とちょっと

余裕をかましていた生徒にはいい刺激に

なったと思います。

今日の模試はもちろん、今年受けた模試の

振り返りは必要だという話もしました。

当時解けなかった問題でも今なら余裕で

解けるということもあります。

今は新しい問題にチャレンジするよりも

今までの問題の復習、デスノートの見直し、

教科書の読み込みなど、手元にある材料

をフル活用してほしいと思ってます。

先日の高3&推薦入試を受ける中3用に続き、

今日は公立受験する中3用に「合格祈願米」

通称「名学館米」が届きました。

PXL_20230115_115508639 (1).jpg

今年も庄子農園さんとのコラボ企画です。

人との縁って、自然につながっていくものも

ありますが、つなげていくことでつながっていく

ものだと思ってます。

離れて時間が経てば疎遠になっていくのが

普通です。どんどん新しい出会いがあるわけ

ですからね。

うちのような「塾」というのも学校と違い

何もしなければ忘れ去られていくものです。

でも私はこれまでの人生で多くの人に助けられ

てここまで来ています。

これから先もいつ誰に助けられるか

わかりません。

だからこそ生徒たちにも、小さな縁でも

大切にしてほしいと思っています。

まあ、中にはとっとと縁を切りたいよ

と思ってる子もいるでしょうが、

人との縁を大切にしていると、きっと

いいことがあるはずです。

私がいろいろやっていることも、すべて

「縁」があってのことです。

塾長カレンダーを作ったのも卒塾生との縁、

先日のバクコメさんに来ていただいたのも

縁。

縁を大切にしましょうね。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292








posted by じゅくちょー at 22:49| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0