入塾が決まりましたので、正式に中1は募集を
停止します。
これで
中2(新中3) 満席のため募集停止
中1(新中2) 満席のため募集停止
小6(新中1) 入塾予定者を含め、13名(あと2名)
小5(新小6)と小4(新小5)はまだ余裕があります。
昔に比べ、最近は早い段階から入塾される
ケースが多くなりました。
中学の教科書が難しくなっていること
高校入試では中1からの評定が大きく影響すること
などが認識され、なおかつ、うちのように定員を
決めている塾では早い段階で入塾しないと
入塾したいときに入れないというケースが
出てくるという話を耳にするようになった
のかもしれませんね。
(だいぶお断りしているケースもありますので)
ありがたいことです。
あとは小学生に力入れていきたいですね。
既に塾生のご兄弟のお問い合わせもいただいて
おります。
小学生のお問い合わせをいただくと、「この子
たちが中3になるころ、自分は何歳なんだろう」
と考えてしまいます。
自分の中では65歳限界説がありますが、果たして
どうなるか。
あ、もちろんすぐに辞めることを考えてるわけでは
ありませんよ。
ただ、先を考えると、あまり拡大路線は考えにくい
のでこのまま定員を増やさずに地道にやっていく
感じかなと思ってます。
そうそう、夏まで講師をお願いしていて、現在台湾の
大学に進学しているS先生が帰国しているので、
明日から、仕事お手伝いしてもらうことになりました。
早速明日は代講授業。
助かります。
来週、他県で推薦入試を受ける子の作文を何回か
チェックしています。
やはり数をこなしていると表現、構成が上手になって
きますし、どんなテーマが来ても書ける自分なりの
エピソードや考えをもってると強いなあと感じます。
面接の練習も頑張っているようです。
教科テストがあるわけではないので、応援するのみ
です。
塾長カレンダー、メルカリSHOPで発売中です。

https://mercari-shops.com/shops/vSRPQo4KaHsZA3gvfdBUHi
昨日の自習の様子↓
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292