今日は9時半〜15時まで中3の土日補習で
時事問題を取り上げました。
成人年齢の引き下げ、円安の問題、
ロシアのウクライナ侵攻など、直接問われ
なくとも関連した問題はいくらでも作れそう
です。
特に私立高校の入試では時事問題も結構出ます。
普段新聞やニュースを見ない子でも最低限の
知識はもって臨んでほしいですね。
今年からウルスラが5教科入試になるので、理社が
どのような問題が出るか不安ですが・・・。
今日はあまり演習をやる時間が取れませんでしたが
まずまずわかってくれたかなと思います。
そして今日の夜は中2の冬休みの課題チェック&
英単語、都道府県テスト。
都道府県テストは毎度毎度何度もやっていますが
今日6人が追試。甘いです!!
そして冬休みの課題であった学校ワークと塾ワーク。
結局ノルマを終わらせたのが4人のみ。
量が多いというのは私もわかって出しています。
生徒たちも先延ばしにしたり、きちんと計画を
立てずにやったら終わらないというのはわかって
いたはずです。
結局終わらせようという気持ちがあったか、
なんとなくやってるうちに終わらなかったか、
ここの差は大きいと思っています。
「丁寧にやった」「ゆっくりやった」という子も
いましたが、結局締め切りに間に合わなければ
意味がありません。
中3になり、うちの塾で受験生活を送っていくには
処理能力を上げていくことも大事です。
万が一遅れそうな場合、自ら発信することも大事。
嘆いても文句言っても誰も助けてはくれません。
あとで苦労するくらいなら、早めにやっちまえば
いいのです。
中2でこの状況だと、明日の中1ももっと心配に
なります。
来週もワークチェックと補習を行うことにしました。
明日は県外の私立推薦入試に出願した子の書類審査の
合否発表日。もうドキドキです・・・。
大丈夫!!!!そう信じています。
今日、新中1でお問い合わせがありました。
まだ体験や入塾確定してない子もいますが、
今お問い合わせされてる方が全員入塾した場合、
定員の15名になりますので、いったん募集を
停止させていただきます。
再開する場合は改めてお知らせします。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
2023年01月21日
中3土日補習&中2課題チェック
posted by じゅくちょー at 23:30| 日記