2023年03月13日

今日からマスク着用は個人判断

ニュースで報道の通り、今日からマスクの着用

について個人判断に委ねられました。

・・・といっても最初は様子見になってしまいますよね。

実際、私も自転車を走らせている時や教室に

一人でいるときはマスクを外してますが、お店に

入る時や誰かが来た時はマスクをつけますもんね。

一応、うちの塾ではホームページに記載の通り

私や講師はしゃべる時間が長いので当面マスク着用、

生徒についてはマスク着用は任意としています。

そんなの無責任じゃないか・・・と言われそうですが、

こればかりは国の方針なのですから、強制する

ことはできませんしね。

ただ、今日来た塾生を見ているとみんなマスクを

しっかりつけていました。

まだ不安なのでしょうね・・・。

今日は午前中に中3の授業。今日は高校で習う

二次関数の導入のところまでやりました。

まずまず順調。2時間あっという間でした。

午後確定申告の作業をしていたところに

13期生のT君が来訪。「帰省したのでよりました」

と嬉しい言葉。

彼は茨城大に通っていますが、帰省のたびに

挨拶に来てくれる本当に律儀なやつです。

アルコールが入ってるわけでもないのに

いろんな話をして盛り上がりました。

私にとっては大切な卒塾生であり、大切な

向山の後輩です。

でも最近思いますが、高校生には高校生の

ノリがあり、大学生には大学生のノリがある。

でも歳を重ねるにつれて話す内容も受け答えも

間違いなく大人の対応になります。

なんか、それが居心地いいなあと感じます。

もちろん高校生のノリも中学生のノリも

好きで、どれにも対応できますけどね。(笑)

夕方はいつもどおり小6の授業、夜は中1の授業。

昨日の集会でも中1メンバーにはガツンと言い

ましたが、それに比べて小6はしっかりしてる

なあと感じます。

言葉遣い、礼儀正しさ・・・いやこれは月曜

チームだけでなく小6全体に言えることです。

今月新中1メンバー集めての集会を行いますが、

そこでさらに引き締めてくれたらいいなと思い

ますし、期待したいところです。

あ、さっき確定申告の話だしましたが、たぶん

明日には完了すると思います。

今日は飽きちゃったので途中でやめてしまいましたが。(笑)

15日の締め切り日に予定が詰まっているので、明日中に

終わらせなきゃいけないという状況なのですけどね。

ひとまずこれが終わればパラダイス〜・・・と思いきや

16日には公立高校の合格発表。

でも中3メンバーの授業時の様子を見ていると、結果どうこう

ではなく、この子たちはどこの高校でも頑張ってくれると

いう確信をもててます。

でもドキドキ・・・

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

新小5、新小6、新中2のお問い合わせはコチラ↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

posted by じゅくちょー at 22:58| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0