うちの塾では高校入試が終わった後も高校の
予習を行っています。
先週、今週と2週に渡って計16時間の授業ですが
明日で最後という生徒もいます。
土曜日に壮行会をおこない、4月5日には楽天の
試合を見に行くのですが、授業をするのが
最後と思うとちょっと感慨深いものがあります。
今、他学年の代講授業をする機会が多いですが、
やはり、ツーカーというか、こういえばこういう
答えが返ってくるだろうというテンポがなかなか
つかめません。
中3では当たり前のことが中3以外ではまだまだ
なんですよね。
やはりある程度共に過ごし、長い時間コミュニケーション
を取る中で生まれてくるものですからね・・・。
というわけで、今中3の授業が自分としてはいい感じで
進められているので、寂しいなあと感じる次第です。
入試からだいぶ経っているので忘れてしまいそうですが
明後日合格発表なんですよね。
もちろん合否は大切ですが、どこの高校に行っても
その先が大事・・・そう思うと16日は穏やかな
気持ちで迎えられそうです。(そう思わないと死にそうな
1日なので)
今朝の河北新報を見てたら、教職員の異動で
母校、向山高校に高校時代の友人が、そして
仙台一高には教育実習を一緒にやった(私が浪人だった
ので)向山の一つ下の後輩がそれぞれ校長に内定したと・・・。
いやあ、すごいなあ。そしてなんか嬉しいなあと。
みんないい人生を送ってるなあと感じます。
生徒からもいろいろ情報を得ようと思います。(笑)
ご心配おかけしました確定申告の作業が無事終わりました。
明日が締め切りなので、あえて明日e-taxで送信します。
毎年ギリギリですが20年間締め切りに遅れたことがありません。
(当たり前!!)
明日は中3の授業が2コマ。夕方に小5の代講、夜は中2の代講。
全力でがんばります。
あ、今日はホワイトデーだったので、今日から女子にはプレ
ゼントがあります。
女子をひいきするのも昭和のオヤジです。(笑)
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
新小5、新小6、新中2募集中↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
2023年03月14日
中3もいよいよラスト
posted by じゅくちょー at 22:36| 日記