2023年04月10日

祝・入学

今日は春らしい天気の良い1日でしたが、

先週の金曜に続き、今日入学式の高校が

多かったようですね。

南、向山に入学した子、保護者様からの

報告がありました。

改めましておめでとうございます。

向山に進学した男子二人は同じクラスだった

ようで、サッカー部に入ると言っていたので

また仲が深まるといいですね。

明日も入学式の高校がありますし、明日は

中学の入学式もありますね。

明日まではのぼりを立てておこうと思います。

今日、午前中に14期生のYちゃんがゆっくり話を

したい・・ということで来てくれました。

Yちゃんも小学生の時に入塾してくれたので

もう10年の付き合いになるんですよね〜。

うちの塾にはもったいないくらい(笑)のいい子

ですが、いまだに塾や、私、そして後輩たちのことを

見守ってくれます。

そんなYちゃんも現在就活真っただ中。

割と順調にいっているようですが、それはそれで

最終的にどこにするか・・・で悩んでいたようです。

まあ、こればっかりは本人が決めるしかありません

から、一般的な話や「私なら」という話しか

できませんが、悩んでいる子の多くが自分なりに

答えは持っているのだろうなと思っています。

ただ、その答えを選択したときに失敗したらどうし

ようとか、本当に大丈夫だろうかと考えてしまう

・・・要は後押しがほしいのだろうなと思います。

まあ、これは高校受験の志望校選択の時にも

よくあることですけどね。

いろいろ話す中でお給料も大事、勤務地も大事、

でも仕事をしていくうえで一番大事なのは

「人」だと思うよと話しました。

インターンをして感じた雰囲気や

人事の担当の社員さんだけでなく、役職の上の

方やかかわってくださった人、すべて含めて

どう感じたか・・・。

多少はその場限りの対応もできますが、やはり

自分が忙しい時や直接関係ない時はどうしても

対応が雑になったり、楽しそうにしてなかったり

というのが感じられます。

「人」に軸を置いた時、いい印象だった会社が

私はいい会社、あってる会社なのだと思っています。

まあ、これはあくまで私の考えですけどね。

14期生のみんなも頑張って就職活動していると思いますし、

公務員や国家試験を目指して頑張っていることと思い

ます。

これから良い報告が届くと思いますが、生徒たちの

成長する姿を見ていられるのって幸せだなあと

思います。

本当は塾というのは受験が終われば用済みなので

しょうが、私はしつこいと思われても「縁」を

続けていきたいと思いますし、うちの塾生、卒塾生

はそれを大切に思ってくれる子が多いのかなと

思っています。

さて、塾の方も今日から新年度の授業がスタートしました。

新しい講師も加わり、新たな気持ちで頑張って

いきます。

まだ講師たちも100%満足の出来ではなかったようですが、

生徒への思いは感じられました。

頑張っていきましょう。生徒も講師も!!!

今日紹介するアンケート結果は20期生の保護者

様に聞いた、「名学館富沢校のイメージ」

結果はこんな感じでした。





脳を鍛えるジム(鍛えられて力がつきます)

努力する能力を身につけられる塾

部活のような塾

面白い塾

第2の我が家。第2の家族。第2の父。

助け合う仲間と競い合う仲間が両立する奇跡の塾です

道場

ファミリー

非凡

第2の家

朝塾など塾生に寄り添った塾

完全燃焼させてくれる塾

天国と地獄(笑)

受験を後悔なく頑張らせてくれる塾

覚悟が必要な塾



まあ、どれも厳しさの裏返しのような気も

しますが温かい表現をしていただき、

本当にうれしいです。

個人的には

「助け合う仲間と競い合う仲間が両立する」

という表現がものすごく気に入ってます。

うちの塾は私の力よりも同じ空間にいる

生徒から受ける影響が大きいと思ってます。

それは仲間でありライバルであり・・・。

下の学年の生徒から見たら、あこがれや

尊敬もあるかもしれません。

うちの塾はある一面だけを強調されて

こういう塾だ!!と言われることもあり

ますが、実はいろんな側面を持っていて

なかなか一言では言えない塾なのかも

しれませんね。

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

新小5、新小6、新中2のお問い合わせお待ちしてます↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
posted by じゅくちょー at 23:32| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0