今日は、コピー機の移行に伴うデータの移行作業を
高1のKちゃんに手伝ってもらいました。
できる子は事務処理能力も高いことがわかります。
ちょっと教えると、パパっとやってしまいます。
本当に助かりました。
続きは土日でなんとか・・・。
そのKちゃんから高校生活についていろいろ
話を聞きました。
きっと彼女には一高という学校が合ってたのだ
なあと実感しました。
名学館の先輩のことも慕ってくれているようで
私を通さなくても名学館の縦や横のつながり
がどんどん広がっていくと嬉しいなと思います。
夕方には20期生のほかの女子も合流。
南のAちゃん、育英のMちゃんは制服姿、向山のM
ちゃんはなんちゃって制服・・・と入学式に
見られなかった高校生らしい姿を見ることが
できました。
ジャージ姿で必死の形相で勉強していたのが遠い
過去のようにも感じます。
そういえば今日の夕方に「こんにちは〜」と
男性が入ってきました。一瞬誰かわからず
思わず「誰?」って聞いてしまいました。(笑)
13期生のH君。
2,3年ぶりかな〜。
東京で社会人生活3年目。元気に頑張っている
ようです。

中学時代は大分怒ったこともありましたが、
根はいいやつ。「塾長は恩人ですから」とまで
言ってくれる。
嬉しかったです。
明日も10時から開室。
中3は早めに課題テストを終わらせましょう。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292