2023年05月08日

朝塾は10日から。

GWが明けて、学校も再開し、

コロナも5類になり・・・となんか

気持ちも新たな1週間が始まりましたが

富中は早速明日から、長中は明後日から

修学旅行です。

というわけで、明日と明後日は私も授業なし

の夜です。

さて、GWが明けて、今年も朝塾の季節が来ました。

16年前にスタートした朝塾。

毎年そうですが、1日目はちゃんと起きられるか

どうか緊張しますね。

毎年5月10日をスタート日と決めていますが

今年は富中の修学旅行ともろにかぶっている

ので、中1、中2がどの程度来るか・・・。

テストまでまだ時間があるので10日、11日は

誰も来なくても仕方ないかなと思ってます。

朝塾をやっていても何か利益につながるとか、

新規生獲得につながるとかいうことはありません。

ただ、塾を認知していただくためにはほかで

やっていないことをやらなければいけないと

思っています。

私の中ではそれが「朝塾」だと思っています。

うちの塾は実は中学生の通学路ではないので

(以前は通学路だった)

生徒の目に留まることはないかもしれませんが

富沢駅を利用する保護者様の目には間違いなく

留まるだろうなと思っています。

ポスターにしてもノボリにしても、インパクトが

勝負ですからね。

卒塾生も、学校に行く途中で朝から塾に電気がついて

いるのを見て、昔を懐かしんだり、自分も

頑張ろうという気持ちになったりしてくれていれば

嬉しいことです。

明日は午前中、日赤病院で検査なのでちょっと憂鬱。

結果によってはもしかしたら検査入院が必要かも

と言われてるので・・・。

なんともないとよいですが、やはり年齢は年齢

ですからね〜。

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

posted by じゅくちょー at 23:13| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0