今年度の朝塾がスタートしました。
朝塾が始まるということは
私が毎朝5時起きの生活がスタートして、
富中生は追試は朝塾で行うことになります。
とにかく今朝はドキドキで携帯2つ時間差でアラーム
セットしていましたが、結果4時50分には目が覚める
という。
緊張するとこういうことってありますよね。
この時期は朝も明るいので、普通に気持ちよく
起きられます。
ただ、昨日も書いた通り、現在富中3年生が
修学旅行に行っているので、果たして生徒が来る
のだろうかと思ってましたが、6時半前に
中2の子が、続いて中1の子が来てくれました。


今日は中2が1名、中1が3名。
エライです。
明日は追試の子もいるので、もう少し人数も増え
そうですね。
今日、チラシが届きました。

保護者の皆様にうちの塾を一言でいうと
というアンケートで一番多いのが「第二の家」
という表現なんです。
まあ、中3以外はその感覚がないでしょうが
受験期が始まると、学校と寝るときと食事の時以外は
塾にいることになりますから、家のようなものです
よね。中3は固定席もできますし・・・。
ということで、こんなチラシにしてみましたが
うちの塾のよさが伝わるかなあ・・・。
このあと平日の時間のあるときにポスティング
していこうと思います。
以前は塾生や卒塾生、退塾者の家は入れないように
していたのですが、その数もだいぶ多くなったので
気にせず入れていきます。
不要な方は知り合いにでもあげてください。(笑)
今日は日中時間があったので、楽天の試合を見に
行ってきました。
平日のデーゲームはありがたいです。
いろいろな高校や専門学校が招待されているので
平日にも関わらず高校生が大勢いました。

しかし試合は予想通り悲惨な結果。
珍しく途中で帰ってきちゃいました。
明日は富中3年生が帰ってきますね。
授業がありますので、にぎやかになりそうです。
明日、朝塾の後、14期生の子が就活の報告に来る
そうで。こないだいろいろ話してたので
最終的にどういう結果になったのか聞くのが
楽しみです。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
小5、小6、中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/