お土産持ってきてくれたみなさん、ありがとう。
事前に「何がいいですか」と聞かれて
「ありきたりじゃないもの」
って言ってたせいか、結構普通じゃないもの
をいただきました。(笑)

夕方に帰ってきているので、当然今日も授業は
あります。
以前は「前日で準備があるから休む」とか
「帰ってきて、いくら起こしても起きない
ので休ませます」みたいなのも普通にありま
したが、うちの塾で「楽する」とか「逃げる」
という選択肢がないとわかってからは、みんな
当たり前のように前日だろうが、帰ってきた日
であろうが、普通に来るようになりました。
宿題持って行ったという人もいましたからね。
まあ、今日のところは宿題やテストに関しては
多少大目に見ました。
でも結局はこの小さな頑張りの積み重ね
が受験を迎えることには大きな差になっていく
わけで、いったん「今日くらい」と自分の
基準を下げてしまったら、次に同じような
場面に直面したら、また当たり前に
基準を下げて、自分に妥協してしまいます。
以前小学生で修学旅行から帰る日が
授業というときがあって、到着がギリギリだった
ので、走ってきたという子もいました。
基本、うちでは修学旅行だろうが野外活動だろうが
中総体だろうが、合唱コンクールだろうが
物理的に来れない場合以外は来てもらうように
してます。
まだ5月ですが、どの学年にも「ま、いいか」
という甘え、妥協を感じる子がいます。
忘れ物はしない
宿題は完璧にやってくる
テストは満点取れる練習をする
休んだら、必ず宿題、テストの確認をする
全部普通のことです。
どうやれば成績が上がりますか?
この答えは「当たり前のことを当たり前に
やる」
まずはこれです。
今日の朝塾は6名参加。
ほとんど追試の子でしたけどね・・・。
午前中に14期生のYちゃん来訪。
就活終了のお話。
めでたい、めでたい。
その後、昨日届いたチラシの
ポスティング。富沢南、南大野田あたり
をのんびりと配ってました。
クレームが怖いので「チラシ投函禁止」と
書かれたマンションには入れないように
しました。
本当は入れたかったけど・・・。
午後にコピー機の入れ替え完了。だいぶ
すっきりしました。
先ほど、7期生の子が「来週時間取って
下さい」と突然来ました。
気になる、気になる・・・。
というわけで、またいろんなことが
出てきたので、インスタも更新していきますし、
名学館ファミリーオンラインサロンのほうも
少しずつ更新していきます。
インスタのフォローもお願いします。
塾インスタ
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/
個人インスタ
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/
名学館ファミリーオンラインサロン
無料の登録はこちらから↓
https://meigakukan.wpx.jp/
(卒塾生、塾生保護者、卒塾生保護者のみ)
明日は朝塾の後、10時に開室します。
(富中3年生が謎の代休日のため)
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292