午前中、実家に行って、荷物整理。
できるだけ自分たちで処分できるものは
処分したいですからね。
父親のものも含め家にあった本類を
すべて引き取り。売れそうなものを
メルカリにアップ。今時何が売れるかわかり
ませんからね。
私が大学生のころ読んでいたものも出てきて
懐かしくなりました。
こんなのとか

こんなのとか

ついでながら小学生の時お年玉で買った
「学研電子ブロック」も出てきました。
いやああ、なつかしい。

これで回路図とかに興味を持って理科が
好きになるはずでしたが、なぜか理科は
好きになれませんでした。(笑)
まあ、そんなこんなで日中はそんなことに
時間を費やしております。
今年のイベントに向けて、依頼のメールを
送りました。無事実現するといいのですが。
今回は塾生、卒塾生そして保護者の皆様にも
お声をかけようと思ってます。
え?何をするか?それは正式に決まるまで
お待ちください。
明日とあさっては中総体の代休日。
明日は中1と中3。
あさっては中2と中3の自習日です。
もちろん強制ではありません、部活のある
子もいるでしょうが、可能な限り塾を
活用し、わからないところを解決する努力を
してほしいと思います。
一番ダメなパターン「友達と一緒に勉強する」。
これでうまくいった例はありません。
単にしゃべって終わりですから・・・。
親を安心させるには一番いい理由ですが、
ぜひ「だったら塾に行ってやりなさい」
と言ってください。(笑)
といっても来るのは半分もいないだろうな。
明日は9時半開室です。
小5、小6、中2のお問い合わせはこち↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/
塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/