2023年06月19日

固定席スタート

今日から正式に中3の固定席の運用が始まりました。

朝塾来たメンバーはそれぞれの席で頑張っていました。

DSC01033.JPG

DSC01036.JPG

DSC01037.JPG

DSC01039.JPG

自分の固定席がもてるというのはやはり嬉しい

ですよね。

本来であれば中3以外にも固定席があるといいので

しょうが、それだと、逆にありがたみが薄れる

ような気がします。

中3まで頑張って塾を続けて、中3になってますます

課題が増えている中ですが、固定席を得られる…

うちの塾ではやはり中3は他学年と違うという

意識で今後もやっていきます。

今日も早速通学カバン、制服などを人質として

置いていく生徒がいました。

こうすれば朝塾来ざるをえないですからね。

今日は午前中、歯医者。

以前に欠けた前歯がようやく修復!(笑)

やはり歯は大事にしないとですね。

明日は山田中、長町中のテストです。

いろいろ心配事もありますが、しっかり力を

出し切ってほしいです。

今日の中3の英語の授業の中で「同情する」

という言葉が出てきたとき、みんなあまり

意味が分かっておらず、びっくり。

もしかしたら同情することもされることも

あまりないのかもしれませんね。

(でも「家なき子」の「同情するなら

金をくれ」はなぜか知ってた・・・笑)

ついでながら、電話の場面で「〜さん

お願いします」というセリフ。

わからない子がいました。

よくよく考えてみれば、携帯が普及している

今、言わないセリフなのかもしれませんね。

塾に電話をかけることもあるでしょうが、

必ず私が出ますしね。

世代ギャップと言ってしまえばそれまで

ですが、世の中の流れ、動き、生徒の

状況などもっと考えていかないといけない

なあと強く感じました。

今日はインスタの方に2つ動画をアップ

しておきました。

小5、小6、中2のお問い合わせはこち↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/




posted by じゅくちょー at 23:19| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0