失敗した問題はあったようですが、まずまず
の出来だったようです。
とにかく順位や点数は下がっても評定を
下げないことが大事ですからね。
一方、富沢中の3年生は明後日がテスト。
まだ危機感のない子もいますが、今日も積極的
に質問してくる子がいました。
よくやっている子は質問のポイントがすごく
よいです。
あ、確かにそこは間違いやすいよねという問題
を聞いてきます。また私が説明していてもそれ
を単に「わかりました」で済ませない・・・
自分の言葉に変換し、理解しようとする・・・
やはりそういう子が伸びるのだなと感じました。
質問をすればいいというわけではありませんが、
自分勝手な解釈、単なる丸暗記(それすらできない
子もいますが)で終わっては結局進歩もない
ままです。
中学生のうちはとにかく質より量。
量をこなす中で見えるものがあるという話をいつも
していますが、中3受験生においてはこれからの
終盤戦は「質」を求めます。
ただムダに問題を解いているだけ、ムダに考えて
いるだけでは時間がもったいないのです。
何をいつまでにどうやってするのか・・・もっと
もっと真剣に考えていってほしいと思います。
まもなく11月のみや模試も迫ってきていますし、
11月下旬には初のぜんけん模試も控えています。
来月の三者面談の場では生徒によっては厳しい話も
すると思います。
まずは「結果」にこだわりましょう。
インスタの方にもアップしましたが、今日、バイオリニ
ストの福澤里泉さんご本人からサイン入りCDが届き
ました。


以前にも書きましたが、今年2月の堀ちえみさん
のコンサートのバックで演奏してた方です。
私が一目でファンになり、インスタでDM送っ
たら、感謝のメッセージが送られてきて、
「9月に初のCDが出るのでぜひ買ってください」
と書かれていました。
いろいろ忙しくて、時間がかかってしまいましたが
ようやく届いた次第です。
メチャうれしいです。
どうせ、クラシックやバイオリンのことなど
わからない塾長のことだから、美人だから
好きになったのだろうと言われそうですが
その通りです。(笑)
でもきっかけなんてなんだっていいのです。
以前、映画「4月は君の嘘」を見て女性の
バイオリニストってメチャ素敵だなあと思って
ました。なんかあの映画の広瀬すずさんと里泉
さんが重なった感じです。
まあ、そんなわけでいまだに気分上々です。
明日で10月も終わり・・・。
イベントの多い月でしたが、受験、定期テストに
向けて頑張りましょう。
朝塾に来るとき見上げた西の空に月が輝いて
ました。

小5〜中2のお問い合わせはこち↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/
塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/