残りの生徒は明日確認し、来週長中、
みど中のテスト結果が出たら、塾内平均等
ここで書きたいと思います。
明日がみど中のテストです。ちょっと危機感
感じないところもありますが、頑張っては
いたので、何とか良い結果を出してほしい
と思います。
今日の朝、早速口頭試問を終えた子がいます。
8割行かなかったら、すぐに行動する・・・
締め切りまでまだ時間があると考えるのではなく
できるだけ前倒しで進める・・・。本当に
大切なことです。
今日から早速強制自習に来ている子も
いました。
私は結果についてよりも、そのあとどう
行動するかのほうを重視しています。
とにかく、行動です。
集会の時にはそのあたりもしっかり話して
いきたいと思います。
注文していたノボリが届きました。

1本は冬期講習のご案内。
クリスマスバージョンで攻めてみました。
まずは目立たせることが大事なので・・・。
もう1本は昭和の塾を想起させるノボリ。
このノボリを作ったとき、いろいろ考えて
いたのですが、実はうちの塾ができた年の
中3生・・・つまり1期生って「昭和63年生まれ」
なのですよね。(早生まれの子は平成元年)

つまりうちの塾って平成と共に歩んできた
感じです。
今でこそ、保護者の皆様は昭和生まれですが、
そのうち平成生まれの保護者様も出てくるの
でしょうね〜。
ってそこまで私が塾を続けられるかわかり
ませんが…。(笑)
ちなみに1期生の昭和63年生まれ組は私と
同じ辰年。39歳と15歳ですから二回りしか
違わなかったんですね。
私も若かった。
次の辰年は・・・現小5か。さすがに四
回り離れると、じいちゃんと孫ですね。(笑)
とだいぶ話がそれてしまいましたが、
1期生、13期生に続き、次の辰年の子たちも
なんとか応援したいなと思った次第です。
英検、漢検、冬期講習、新中1の中学準備講座
新年度からの入塾も受付中です。
まずはお気軽にお問い合わせください。
↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/
塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/