来年度大きく教材を替える予定はないのですが
展示会場で注文すると大幅値引きしてもらえ
るので、それ目的で行ってきました。
で、その前に、毎年恒例ですが、中3の公立入試
前に渡すメッセージノートに貼るプリクラを
撮ってきました。(もちろん一人で)
13期生からやっているので、恥ずかしさを
感じなくなってます。(笑)
昨年もプリクラそのものよりメイキング動画の方が
受けてたので、今回もインスタとtiktokに
アップしました。
インスタ(個人インスタ)のほうはこれを書いている
時点で500再生くらいでしたが、tiktokのほうは
バズったようで1万再生を越えていました。

開店してすぐに行けば、平日だし誰もいない
だろうと目論んだのですが、なぜか女子高生4人組が
いるという。
さすがに恥ずかしいので、彼女たちがいなく
なるまでほかで時間つぶしていたので
結局1時間くらいロスしてしまいました。(笑)
しかも分割を間違えて、中3の人数を考えたら
足りなかったので、2回撮る羽目に。
まあ、でも無事撮れましたので中3の皆さんは
入試前に渡す応援グッズを楽しみにしていて
くださいね。
そして午後教室に戻ってきたら、仙台放送さん
から取材の依頼。
仙台放送さんは2年ぶりですね。
明日取材、明日夕方のニュースで放送らしい
のでお時間のある方はぜひご覧ください。
午後イチに取材に来られるらしいのですが、
ちょうど私立の一般入試を受けない子がいる
ので、彼らにインタビューを受けてもらおうと
思ってます。
そんなわけで、明日は私立B日程入試。
A日程で入試の雰囲気は経験してるのでさらに
気楽な気持ちで臨んでほしいと思います。
今日、ワークチェックや追試など、言われたこと
を言われたとおりにやらない、約束を守らない、
報告や相談もない生徒を怒りました。
もちろん本人の問題でもあるのですが、約束は
相手がいることです。相手への気遣いができな
かったり、約束を守れない人はどんなに成績
がよくてもどんなに仕事ができても周りからは
信頼されません。
そういう話をことあるごとにしているつもりなの
ですが、「逃げ」「ごまかし」に走る生徒が
何人かいます。
勉強は自分のため…と言われますが、そう考えて
いるうちはこういうことも起こりえます。
私は勉強は周りで応援してくれている人たちの
ためであり、将来、自分にとって大切な人(家族や
仕事のお客様など)のためにやってると思ってます。
そう考えればさぼったり、ごまかしたりはできないはず。
まだまだ話していかないといけませんね。
新小5〜新中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/
塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/