をはさみ、中総体も近くテストまで期間が
あるということもあって、ここのところ
中学生のゆるみがかなりひどい状況になって
います。
学校ワークの進捗の遅さ、たまっている課題、
なくならない通常授業での宿題忘れや追試の
山。
もちろん、ちゃんとやっている子はいます。
ただ、多くの子が例年以上にゆるんでいます。
本人たちが悪びれることもなく、「追試受ければ
いい」「朝塾に来ればいい」という考え。
時間や約束を守れない子、自分の都合しか
考えない子もいます。
まあ、私も最近本気で怒らなくなったので
本当の厳しさを知らない子が増えてきたのだろうな
と思います。
明日は中2のテストがあります。
その結果や最近ゆるんでいると感じる子については
残して話をしようと思っています。
状況によっては「退塾」という言葉も出す
つもりです。
中1、中3でも同様の対応を取っていくつもりです。
中総体を言い訳にする子は中総体終わってからも
やりません。
これからもっともっと大変な状況になる中、
本来の名学館らしく(たとえ昭和といわれても)
厳しさを前面に出していこうと思います。
今日は日中、先日ニュースで見た広瀬川の浮き橋
に行ってみました。
川に入っているようで、なんか楽しかったです。


塾生保護者様、卒塾生保護者様
新名学館ファミリーオンラインサロンへぜひ
ご参加ください。
メール、Lineで塾長宛ご連絡ください。
(今現在、登録者14名まで来ました)
コメントや「いいね」もお待ちしてます。
小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/
塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/