2025年05月31日

中2ワークチェック!

今日が中2の学校ワーク1周目チェック日。

結果、いろいろ理由があるにせよ、おわら

なかった生徒が2名。

スケジュール調整がまだまだ甘いです。

そして今日は中2にunit2までの英単語テストと

国語の文法テストをおこないました。

結果、英単語で1名合格した以外は

みんな不合格。まあ想定内でしたが

単語など覚えればいいだけのものを覚え

切れないのが問題。

成績が伸びない子は、すぐに「わからない」

という言葉で逃げようとしますが、それ以前

の話として教科書を読み込んだり、単語や

漢字を覚えたり、ワークを一通りやって

みたり・・・そういう最低限のことすら

出来ていないことが多いのです。

頑張ってないわけではないのですが、まだまだ

意識は低いですね。

このあと中2は中総体の代休の時に補習を

おこないますがその時点ではもう少し仕上がって

ほしいですし、もっともっと塾を活用してほしい

と思います。

活用と言えば、今日は雨だったのでやむを得ない

部分もありますが、中3で自習に来たのは1名。

中3もまだテストに向けての意識は低いままですね。

明日は午前中、中1保護者向けの高校入試説明会を

行います。今回は初めてお子様を中学に入れた

保護者様を対象に宮城県の高校入試の仕組みや

評定の話など基本からお話しようと思います。

保護者様にも、理解していただき多ですし、

力になってほしいですからね。


今日から一部地域にチラシがポスティング

されてます。

今回は富中学区以外にも業者にお願いいて

約1万部配布予定です。

1万部に1件問い合わせがくればいいと

言われる時代・・・。反応があることを

願います。

明日は13時から自習可です。

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/

posted by じゅくちょー at 22:51| 日記

2025年05月30日

徹底的に

うちの塾では課題テストは満点取るまで何度でも

追試を受けてもらいます。

当然追試にならずに一発でで合格する子もいれば、

何回も不合格になる子もいます。

やはりその差は準備の量、慎重さ、丁寧さ、

そして完ぺきになるまで徹底的にやるかで

しょうね。

「時間がない」「わからない」などという子も

いますが、時間はみんなに平等ですし、急に

やらせたわけでもありません。

わからなければ聞きに来ればいいわけです。

結局、そういう手間暇を惜しんでなんとか

なるだろうという気持ちでテストを受ける子が

いるのが現実です。

時間の使い方、そして塾の使い方、なんでも

自分中心で考えてはいけません。

塾は…特にうちの塾は単に知識を教えるだけ

ではありません。

様々なやりとりを通して、時間の使い方、

相談・報告の仕方などを学んでいくものです。

明日、明後日の使い方も大切ですからね。

特に中2はワークの1周目チェックがありますので

言い訳せず、しっかり仕上げてきてほしいと

思います。

今日は午前中、泉のテニスコートに高校総体の

応援に行ってきました。

見事勝利。あとで聞いたら最終的にベスト8まで

進んだとのこと。おつかれさまでした。

どうでもいいですが、その時その高校の

見知らぬ女子生徒から「名学館の塾長さん

ですか」と声かけられました。

どうやら卒塾生と友達らしく、その子が

キーホルダーなどを文房具につけているので

知っているとのこと。

まあ、どこでどうつながっていくかわかり

ませんから、悪いことではないのかも

しれませんけど、びっくりしました。

明日は9時半開室。

中2はワーク1周目チェックの日。

夜には中2の課題テストおこないます。

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/

posted by じゅくちょー at 23:02| 日記

2025年05月29日

体調にも気を付けて

ここのところ、体調不良で欠席する子が

1日一人はいる感じです。

咳込んでいる子もいて、体調管理が

難しい時期なのかもしれませんね。

部活も総体前で忙しくなっていますし

勉強もテストに向けて多少無理をする時期に

なりますしね・・・。

とにかく休めるときは休んで、テストの時は

万全の状態になってほしいと思います。

5月ももうすぐ終わりですね。

今日、柳生中のテスト範囲が出ました。

範囲表が早く出ると調整しやすいので

ありがたいですね。

明日は朝塾のあと、泉に行って、高総体の

テニスを見てこようと思います。

テニス見るのは、14期生以来6年ぶりかな。

コロナもありましたからね。

午前中はなんとか天気もつかな・・・。

その後、午後からイズミティで観劇。

大ファンの土屋太鳳ちゃんの出る

「マクベス」というシェイクスピアの

舞台。内容はもちろん、生太鳳に

会えるのに今から胸がどきどきして

おります。

macbeth_omote-scaled.jpg

そんなわけで明日は朝塾の後、開室が18時頃に

なりますので、よろしくお願いします。

来月下旬から保護者面談をおこないます。

今日、その案内文書を送付いたしましたので

ご確認願います。

保護者様と1:1でゆっくり話せる機会なので

楽しみです。

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/



posted by じゅくちょー at 23:02| 日記

2025年05月28日

縁を大事に

先日の講演会でも「縁」の大切さについて

話しましたが、「縁」というのは自然に

つながるものではなく、意識してつなげて

いくものだと思っています。

特に生活圏が違ったり、人間関係が変わって

いく中で縁をつなぐにはそれ相応の行動が

必要だと思っています。

17期生が中3の時・・・2020年の1月に

中3応援企画として「青空応援団」の皆様に

応援依頼をしました。

お忙しい中でしたが時間調整をしていただき、

教室で中3生へ熱いエールを送っていただいた

ばかりか中3一人一人に応援動画を撮って

いただきました。

今思えば、相当に貴重なことだと思ってます。

その青空応援団のラスト応援が6月7日

11時と13時半の2回、勾当台公園の野外音楽堂

でおこなわれます。

団長の平さんは仙台一高の元応援団長。

その時に中3生に話してくれたことも、彼の著書も

人を応援する気持ちの大切さを強く感じましたし、

自分中心になってはいけないということを改めて

感じさせられました。

そんなわけで、7日の日は最後の熱いエールを

見に行こうと思ってます。

高校総体の最中で、中学生も中総体前の忙しい

時期ですが、お時間のご都合つく方はぜひ行って

みてほしいと思います。

きっと力をもらえると思いますし、自分の行動を

振り返る機会になると思います。

講演会の時にも話しましたが、チャンスは意外に

多く転がっています。でも多くの人がそのチャンスを

みすみす見過ごしています。

「忙しい」「面倒」「意味がない」・・・そういう

言葉を聞くたびにもったいないなあと思います。

すべては行動・・・。

私にとっては17期生を応援していただいた時1回

限りの縁ですが、やはり感謝の思いもありますし、

何か感じるものがあると思っているので

見に行こうと思ってます。

青空応援団↓
https://www.instagram.com/aozoraouendan?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

2020年の17期応援の様子↓
IMG_7629.jpg

IMG_7652.jpg

今年の中3秋の企画も縁をつないで

お願いしようと思ってます。

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/


posted by じゅくちょー at 22:59| 日記

2025年05月27日

中3もそろそろ喝入れるか

最近、中2、中1と集会をやってだいぶ厳しい

話をしたせいか、以前に比べ追試の数も減り、

課題を終わらせる意識も高まているような

気がします。

それに比べ中3が課題の終わっていない生徒が

いたり、普通に追試になったり、朝塾にあまり

来なかったり、来ても遅かったり・・・と

ちょっと油断が出てきました。

もちろんこの時期中総体前でもあるので、わか

らないでもないのですが、富中以外の生徒が

オンラインで朝6時半頃から頑張っているのを

見ると、もう少し危機感もてよ・・・と

思います。

中1にしても中2にしても中3にしても全員が…

というわけではないので、全体に話をしつつ、

個々にも言っていきたいと思います。

今日は午前中、尚絅学院の説明会に行って

きました。

PXL_20250527_004429530.jpg

尚絅も安定して生徒を確保してますね。

東北学院もそうですが、やはり伝統校って

「安心」のイメージもあるのでしょうね。

またいろいろと細かい話を聞いていきたいと

思ってます。

今日はちょっとばかし嬉しいことがありました。

言いたい気持ちをおさえてあくまで心の内に

とどめておきます。(笑)

今年の中3のTシャツ作りもそろそろ始めます。

あとは秋のイベントにも着手しようと思います。

何事も早め早めの動きが大事ですからね。

第三回の塾長講演会・・・卒塾生の協力を

得られそうです。名学館の初期の話・・・

ぜひおお越しいただいたみなさんに楽しんでもらお

うと思います。

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/

posted by じゅくちょー at 22:58| 日記

2025年05月26日

中間テストに向けて着々と

先日、中3の学校ワークチェックをして

今週末には中2のワークチェック、来週末

には中1のワークチェックが控えています。

まあ、今のところはほとんどの生徒が

順調に進んでいる感じですが、GW課題が

終わってない生徒がいたり、週末テスト

の追試が残っている生徒がいたりします。

とにかく課題類はどんどん終わらせていか

ないと、結局自分の首を絞めることに

なります。

何度も書いている通り、うちの塾は

退塾者が少なくありません。その理由の

一番が与えられた課題が終わらないと

いうものです。テスト前なら学校ワーク

が終わらない、たまっている追試が

終わらない。

テスト後ならやり直しが締め切りまでに

終わらない・・・というもの。

よくよく考えたら、これって自身の

取り組みの甘さ、スケジュール管理の甘さ

なんですよね。

だからそうならないように、常日頃から

時間管理についてはうるさく言っているので

ですが、どうしても後回しにする生徒が

多く、目の前の楽な道を選んだばかりに

最終的に苦しくなるわけです。

コツコツやること、継続してやることの

大切さは自分で身をもって感じるしか

ないのですけどね・・・。

昨日の塾長講演会の模様は名学館ファミリー

オンラインサロンのほうにアップしました。

約90分ですが、来られなかった方で

ご興味のある方はご覧ください。

早速第三回の塾長講演会を計画しました。

日程変更あるかもしれませんが、7月20日(日)

の18時半〜富沢市民センターで行う予定です。

今回は名学館を開校してから初期のころの

様子をお話する予定です。

今依頼中ですが、当時の生徒や講師にも

来てもらい、私との対談形式で進めようかなと

思ってます。

当時の当たり前と今の当たり前の違いに

ビックリすると思います。

いろいろ変わってますからね。

と思ってたら、早速4期生の子から「参加します」

というありがたい返事をいただきました。

4期生もネタの宝庫ですからね。いろいろ

話せそうです。

ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしています。

来月になりましたらご案内のページを作ろう

と思います。

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/

posted by じゅくちょー at 22:45| 日記

2025年05月25日

第二回塾長講演会

本日夕方、3月にできなかった第二回の塾長

講演会をおこないました。

参加者は少なかったですが、逆にこじんまり

として、楽しいひと時を過ごすことが

できました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

今回は大学生、社会人の話、そして「のど自慢」

の話をしました。

生徒の好きそうな恋バナとかもね。

いろんな話をする中で、改めて「縁」をつなぐ

ことの大切さ、一方で自ら行動することの

大切さなどをもっともっと伝えていかないと

いけないなと感じています。

最後に話しましたがチャンスはいろんな

ところに転がっています。

それに気づかない人もいれば、気づいているのに

つかもうとしない人もいます。

また周囲を気にするあまり、おくれをとって

誰かに奪われてしまうこともあります。

普段からアンテナを張り、迷わず、行動に

移せる人は絶対に幸せな人生を送れますし、

助けてくれる人にも出会えます。

昨日やった中1のテスト、今日早速直して

追試を受けに来た子が何人かいます。

できる子は後回しにせず、行動が早いです。

行動が早ければ質問する余裕もできます。

時間ギリギリに来るか、5分前には来ているか、

締め切りギリギリになるか、余裕をもって提出

するか・・・。間に合えばいいという考え

もありますが、どちらがプラスになるか、周囲は

どちらの人を応援したいかと考えれば

おのずと結論は出ます。

今日の講演会。参加した塾生は1名のみです。

「時間がない」「周りで参加する人がいない」

「聞いても意味がない」「めんどくさい」

いろいろあると思います。

ただ、意味があるか意味がないかを考える

こと自体が意味のないことだと思ってます。

後になって後悔する前に、周りが行動を

起こす前に自ら動いてほしいと思います。

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/





posted by じゅくちょー at 21:31| 日記

2025年05月24日

感動感動感動

今日はなんか胸が熱くなる1日でした。

まずは午前中、七ヶ浜で高総体のサッカー

を見てきました。

PXL_20250524_025900486.jpg

我が母校仙台向山高校の3年に二人卒塾生

がいるので・・・。

私が高2の時に初めて全国大会に行ったん

ですよね。あの時は強かったのですが・・・。

去年は県工の応援に行きましたが、ふだん

サッカー見ない割に、生で見るとやはり

夢中になりますね。結果は1-2で惜しくも負けて

しまいましたが、卒塾生の二人をはじめ、みんな

最後まであきらめずに頑張っていましたね。

泣いてる姿を見て切なくなりました。

それだけ本気で頑張ってきた証拠なのでしょうね。

こっそり見ようと思いましたが、保護者様に

バッチリ見つかって挨拶されました。

試合後、サンプラザに行って、ウルスラ吹奏楽部の

定期演奏会を見てきました。

PXL_20250524_051623075.jpg

こちらも卒塾生の招待です。

ウルスラの定演は10年以上ぶりですが、とにかく

人数の多さ、音の迫力、素人にもわかる演奏技術と

さすが全国大会に行くところは違うなあと感じ

ました。

感動でした。来年も行かねば。

帰ってきて18時半から中1の課題テスト。

PXL_20250524_093506174.jpg

想像してたこととはいえ、全体的に準備不足

でしたね。

がんばってるなあと感じる子もいる一方で

細かいところへの配慮が足りない子も

いれば、もともと練習不足の子もいます。

中間テストまで1か月。ここから本気モードに

なってもらおうと思います。

明日は17時半から塾長講演会があります。

ぜひ皆様のご参加お待ちしております。

https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/

posted by じゅくちょー at 22:35| 日記

2025年05月23日

そろそろ中間テストに向けて

来月の中間テストまで約1か月となって

います。テスト範囲にんるだろうところ

まではどの教科も進んでいるので、ここから

一部学年教科を除いて復習中心に進めて

行く予定です。

1学期中間はそれほど範囲も広くないですし

(中2、中3は前学年の内容がどの程度出るか

次第ですが)土日や中総体の代休日を使うこ

とで結構やらせることができると思います。

なんとかよい結果につなげてあげたいです。

今朝も富中以外の3年生は朝早くからオン

ラインで頑張ってました。

富中生にももう少し頑張ってほしいですね。

(頑張ってる子は毎日頑張ってます)

あさっては中3の学校ワークチェックを

します。言い訳は一切認めないと伝えて

ますので、仕上げてくれると信じています。

塾長講演会明後日です。話したいことが

いろいろあって、時間内に終わるか心配。

まだまだ参加者募集しています。
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/






posted by じゅくちょー at 23:04| 日記

2025年05月22日

中1に慣れが出てきたかな

ここ1か月くらい股関節のあたりが痛く、

今日病院に行ってきましT。

相変わらず整形外科は混んでますね。

まあ、薬とリハビリでなんとか・・・と

いう感じです。

毎日いろいろな薬を飲むたびにジジイ

だなあと痛感しています。

先日の集会以来、中2の追試がだいぶ減って

来た感じがしますし、言われたことは守られて

来ているように感じます。

その一方で中1が、学校や塾にも慣れてきたせ

いか、今日も全員が追試になるという状況。

講師の話を聞いても、宿題やテストへの準備が

甘いような気がします。

あさって、中1の課題テストと補習を行いますが

その際に先日の中2同様、再度名学館でのルールや

テストに向き合う姿勢について話をしたいと

思います。

最近、気になる本(映画の原作)があって、

ようやく読み終えました。

本、映画、資格試験の勉強、野球・・・

この時期はまだ気持ちにも余裕があるので

自分の時間も大切にしていきたいと思って

ます。

今朝も朝塾のオンラインの方は5人全員参加。

富中の生徒以上に頑張ってますね。

よい傾向です。

明日は春のお彼岸で行けなかったお墓参りに

行く予定です。

明後日土曜日は高校総体のサッカーの応援、

そしてウルスラの定期演奏会を見てこようと

思います。

5月25日塾長講演会絶賛参加者募集中
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/


posted by じゅくちょー at 22:49| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0