2025年06月30日

テスト続々返却

今日は午前中、入試懇談会に行ってきました。

今日が3日めですが、各高校の情報をいろいろ

聞いてきました。

気になる男女比の話や各高校の売りなど、

「へ〜」「なるほど」という話もありました。

次の日曜に中3の保護者向け高校入試説明会を

おこないますので、その際にまとめて情報

提供しようと思います。

午後は保護者面談が1件。

中1生は初めてのテストで大変だったと思います

が、いろいろ感じたこと、学んだことも多かった

ようです。次のテストや普段の勉強に活きて

くれたらいいなと思います。

今日は富中のテストも続々返ってきました。

予想よりはみんな頑張ったなあという感じ。

8割、9割の答案が普通でしたし、100点の答案も

ありました。

明日以降にも期待したいと思います。

明日から7月・・・ということで中3の予定表の

運用を始めます。

PXL_20250630_132115916.MP.jpg

今どこにいる?

何時に塾に来る?

そうやって自分のスケジュールをはっきり

させることで時間に対する意識も変わって

くると思います。

今日は下の娘の30回目の誕生日でした。

いろんな思いがありますが、美容師として

10年。よく頑張っていると思います。

保護者の皆様は子育て大変だと思いますが、

手が離れてのんびりできる日が必ず来ますから

頑張りましょう。

夏フェス(夏期講習)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/11/25/post-1933/

塾長講演会(7/20)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/



posted by じゅくちょー at 22:31| 日記

2025年06月29日

中3受験態勢始動

今日は午後から開室し、夜は中3の模試対策

をおこないました。

昨日、今日と忙しい中、自習に来ている中3

生がいて、固定席ができて以来受験生として

の自覚が出てきたかなと思います。

夜には過去模試をやってる中で、自分の足りない

ところも見えてきたでしょうし、多少の危機感

はもってもらえたのじゃないかなと思ってます。

PXL_20250629_093731846.jpg

中3にはこのあとのスケジュール、外勉や

行動表の運用ルール、中3としての行動について

も話をしました。

話をしたあと、夏フェス前に教室の大掃除しましょう

という提案を受けました。

なかなかできなかったので、塾ごもりをする前に

みんなで行動するのはいいことなので「やろう」

という結論になりました。

チーム力をあげてがんばっていきたい・・・

そのきっかけになればと思います。

今日は午前中、ずっと勉強してた

「城郭検定」受けました。

結構やってきたつもりでしたが、全然

ダメでした。いや、できたところもあり

ますが、詰めが甘かったなあと。

まあ、期待しないで結果待つことにします。

生徒にいろいろ言っている以上、自分も

頑張らないと・・・ですね。

最近、近隣に新しい塾もできたようですし、

本気で生徒集めに力入れないと。

夏フェス(夏期講習)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/11/25/post-1933/

塾長講演会(7/20)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/


posted by じゅくちょー at 22:54| 日記

2025年06月28日

テストのあと・・・

昨日ですべての中学の中間テストが終わり

ました。

テスト後最初の週末。

明日、中3の模試対策の補習がありますが

あとは特に予定も入れず、自習に来ていいよ〜

という形にしていました。

まあ、中1、中2は少し休息も必要でしょう

から、自習に来ないことは特段問題は

ないですが、受験生である中3メンバーは

今までのように定期テストが終わったから

のんびり〜では困ります。

もちろん家で頑張ってる子、部活や

クラブチームで忙しい子もいると思います

ので塾に来る来ないだけでは判断できませんが

少しの時間でも勉強を進めることは大事です。

今日、早速中間のやり直しノートを提出し、

口頭試問も終わった子もいました。

時間はあるようで、ないもの。

明日も13時から教室開けて、生徒の様子を見たい

と思います。

明日は午前中、「城郭検定」というのを受けます。

過去問3周やったけど、全然違う問題出たらどう

かなあという不安もあります。

なんでも挑戦することは大切ですね。

夏フェス(夏期講習)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/11/25/post-1933/

塾長講演会(7/20)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/



posted by じゅくちょー at 22:49| 日記

2025年06月27日

テスト終了

今日富中の中間テストが終わり、これで

全中学校の中間テストが終わり、あとは結果

を待つのみとなりました。

このあと、テストやり直しをやってもらい、

400点未満の面談、79点以下の口頭試問も

夏休み前に終わらせてもらいます。

中3の中には早速口頭試問のアポをとって

きた子がいます。何事も前倒しで進めて

ほしいですね。

いつも生徒たちに時間の大切さ、約束や

締め切りを守ることの大切さを話してますが

そのためにはどんなことでも締め切りギリギリ

にやるのではなく、早め早めに動く癖を

付けていくことが大事です。

中3を見ていても過去模試を早めに仕上げる、

今月中と言ってた目標を早めに出す、

固定席のルールやごみの処理など言われたこと

に着手する・・・そういった子がいます。

一方で「これいつまでだっけ」などと言ってる

生徒もいます。

生活の差、意識の差が成績の差になるのは

明らかです。

成績を伸ばしたければ、まずは普段の生活

から変えることです。

明日は9:30から自習可

明後日は13:00から自習可です。

ここでどう動くか。

テストが終わったからのんびりするのか、

テストの復習に着手するのか・・・

ちょっとの差がいずれ大きな差になります。

今日からノボリも夏フェスのものにしました。
PXL_20250627_042624932.MP.jpg

夏フェス(夏期講習)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/11/25/post-1933/

塾長講演会(7/20)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/

posted by じゅくちょー at 22:45| 日記

2025年06月26日

テスト返却

月曜日にテストが終わった学校のテストが

続々と返却されてきました。

早速5名、5教科そろいましたが、みんな

400点はクリアして、まずまずの結果を出して

きました。

5教科そろってない生徒も含め、80点を切って

いる生徒もいますが、各自、その要因はわかって

いるようです。

テストの点数はその時点での自分の力を示す

ものです。

ミスも勘違いも実力です。

やったことが結果に反映されていればそれは

自身で評価すればいいでしょうし、足りてなか

ったためにダメな結果だとしたら、それは反省

すればいいのです。

富中はいよいよ明日がテストです。

黙々と頑張っている子がいる一方で

相変わらずテスト前なのに集中力を欠いている子、

勉強せずにおしゃべりしている子もいました。

それも含めて結果が出ますので、今日は何も

言いませんでした。

本人がどう自覚するかですからね。

テスト結果が出てからの言い訳は聞きません。

富中は10時間勉強会のあと相当に時間があった

のでやれることはたくさんあったはずです。

私の中では点数とってきそうな子、厳しい結果に

なりそうな子はある程度予測がついています。

いい意味で予測が裏切られればいいですが…。

当日の朝までしっかり粘ってほしいと思います。

明日には夏フェスののぼりを立てようかなと

思ってます。

夏フェス(夏期講習)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/11/25/post-1933/

塾長講演会(7/20)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/



posted by じゅくちょー at 23:05| 日記

2025年06月25日

中1ちょっと不安だなあ

今日、中1の授業がありましたが、講師の話を

聞いても、若干不安があります。

せっかく10時間勉強会で自分の足りないところ

が見えたのであればそこを補う努力をしなけれ

ばなりません。

いくら「覚えられない」と言っても誰も助けて

はくれません。

何度も言ってますが、定期テストではどれだけ

頑張ったかではなくどれだけ覚えてかが大事

です。丸暗記しても意味がない・・・確かに

それは正論かもしれませんが、たとえ丸暗記でも

変な語呂合わせでも覚えてればよいのです。

(特に知識問題では)

「わかりやすく教えてほしい」「勉強のコツを

教えてほしい」などと言っても結局生徒自身に

覚える意思がなければ何の意味もありません。

既にテストが終わった中学校は仕方ありませんが

金曜日がテストの富沢中の生徒はもう少し

本気で覚える努力をしてほしいと思ってます。

中総体の水泳も終わり、これで市の中総体は

終了。中3は県大会に進む子が多いので、夏休みまで

大変だと思いますが、いつまでも部活は言い訳に

できません。

朝塾も活用しながら勉強を進めてほしいと思います。

今週の金曜日から保護者面談が始まります。

私も気合入れていきます。

固定席にも荷物が増えてきました。

PXL_20250625_134444148.jpg

PXL_20250625_134334594.MP.jpg

PXL_20250625_134323520.MP.jpg

夏フェス(夏期講習)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/11/25/post-1933/

塾長講演会(7/20)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/

posted by じゅくちょー at 22:56| 日記

2025年06月24日

今日からテスト返却

今日から昨日テストのあった学校の答案

が返却され始めました。

頑張ったなあという結果のものと、

もうちょっといけたよなあというものとが

あり、まだできたことはあったなあと

感じます。

これからテストを控える富中生にはもう少し

頑張ってほしいと思ってます。

今日は午前中に映画を見てきました。

「ドールハウス」というホラー映画でした。

久々のホラーもの。ホラーものは最近

見てなかったので、どうかなあと思って

ましたが、やはり人形が出てくるのは怖さ

がありますね。来月にかけてもまだ見たい

映画がありますが、今週末から保護者面談

も始まりますので時間調整しながら見に

いきたいなと思ってます。

中3固定席二日目。

だいぶ荷物を置き始めましたね。

自習に来ることが当たり前になってほしい

と思ってます。

PXL_20250624_132717158.jpg

PXL_20250624_132652151.MP.jpg

PXL_20250624_132646143.jpg

今日の夕方、三桜高校の教頭先生がいらっしゃい

ました。オープンスクールの案内をもってきて

くださったのですが、三桜の先生は毎年わざわざ

いらっしゃってくれます。

公立高校とはいえ、今後生徒集めは大変なんだろ

うなと思ってます。

公立でも塾とのつながりを大切にして下さること

に感謝申し上げます。

PXL_20250624_133202930.jpg

生徒の中にまだ時間や約束にルーズな子が

います。

うちの塾では時間を守る、約束を守るは最低限

のルールです。

社会に出て一番大切なことを中学生のうちに

しっかり身に着けてほしいと思います。

夏フェス(夏期講習)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/11/25/post-1933/

塾長講演会(7/20)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/





posted by じゅくちょー at 22:45| 日記

2025年06月23日

固定席運用

今日から中3の固定席の運用を開始しました。

あわせてベランダ、アパマンショップ前の

机も使えるようにし、外勉も始まりました。

まあ、この時期はすべてが新鮮なので

勉強に集中・・・というよりはなんとなく

特別感を味わってるに過ぎない感じですが

まあ、それでも受験生活の一歩目としては

よいと思ってます。

早速、スクールバッグを置いてった子が

います。毎日朝塾に来る宣言のようなもの

ですね。(単に面倒なだけかもしれませんが)

ついでながら窓の段ボールの張替えをがんばって

た子もいますし、さっそく固定席に必要なもの

を並べている子もいました。

1000004060.jpg

1000004061.jpg

1000004059.jpg

今年の23期生の受験生活がどうなっていくのか

楽しみです。

今日、富沢中以外・・・郡山中、山田中、

みどり台中、柳生中の中間テストが終了しましたね。

おつかれさまでした。

そんなに悪そうな雰囲気でもなかったので、ちょっと

期待したいと思ってます。

一方で富中メンバーを見ると、10時間勉強会の結果

を受けて、危機感持ってるかなと思ってましたが

それほど危機感は感じられず、ワークの提出が

遅れている生徒、追試を受けに来れない生徒、

など、「ほんとに大丈夫か?」という生徒が

いたのも事実です。

もちろん、熱心に質問にくる子もいましたし

みんながみんなというわけではないのですけどね。

昨日、おとといと10時間勉強会を行いましたが

そこで学校ワークの2周目、3周目のチェックを

おこないました。

もちろん、全員分です。

結構時間をとってしまいますし、負担は大きいの

ですが、単に「やっておけよ」と言っても

中学生はどうしても自分に甘くなりますし、

ごまかしながら楽な道を選ぶ子もいます。

だからこそ、「ワーク3周やれよ」という声掛け

だけでなく、きちんと見ることで、本人たちに

「やらなければいけない」という気持ちを植え付け

ることも大事だと思ってます。

そして私の思いとしては、ワークチェックをやり

ながら一人一人と話をすることが大事なのです。

単にやってるかどうかをチェックするだけでなく

「今回はどの教科が不安?」と聞いたり

「ちょっと字が雑じゃない?」とか突っ込み

を入れたり、逆に「今回はしっかり仕上がってるね」

と褒めたりします。

普段中3しか授業を担当していないので、他学年の

子たちとコミュニケーションをとる大切な時間だと

思ってます。

結局、塾というものは「コミュニケーション」の場

だと思っています。

夏フェス(夏期講習)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/11/25/post-1933/

塾長講演会(7/20)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/

posted by じゅくちょー at 22:33| 日記

2025年06月22日

ブログ書けなくてすみません。

木曜日、金曜日と中総体の代休日で9:30〜16:30

でテスト範囲の基本確認テスト。

そして昨日が中1と中2の10時間勉強会、

今日が中3の10時間勉強会でした。

10時間勉強会の前はどうしても準備に時間がかかって

しまい、ゆっくりブログを書けずにいました。

また病気?とか心配された方も・・・いないとは

思いますが、いつも以上に元気に頑張ってました。

富中以外は明日がテストなので、少しは落ち着き

ますが、メイン中学の富沢中のテストがまだ終わって

いないので、もうちょい頑張ります。

いろいろ書きたいこともありますが、少しずつ書いて

いきますね。

今日、中3の固定席を確定しました。まずは8月

いっぱいまでの席になります。

その他自習ルールについても話しました。

いよいよ名学館中3受験生活が本格化します。

中3生には時計付きタイマーをプレゼントしました。

1000004054.jpg

夏フェス(夏期講習)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/11/25/post-1933/

塾長講演会(7/20)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/

posted by じゅくちょー at 22:57| 日記

2025年06月19日

中総体代休日

今日は仙台市の中総体代休日ということで

中1と中3の中間テスト前確認テストを

おこないました。

10時間勉強会を前に確実に覚えてほしい

国語の漢字、英単語・熟語、社会の用語、

理科の用語などを満点合格のテスト

形式でチェックしました。

予想通りなかなか一発では合格にいたらず、

詰めの甘さを感じます。

「大丈夫だろう」「何とかなるだろう」

という気持ちで危機感をもたずにいると

間違いなく本番のテストでもミスします。

実戦的な問題は週末の10時間勉強会で

確認しますが、今日、基本の確認をすること

で自分が最低限のことができてなかった

というのを知れてよかったと思います。

明日は中2と中1、中3の残りをやって

もらいます。

時間を言い訳にしてはいけません。

テストで点数をとるためにはやるしか

ありません。

明日も頑張ってもらいます。

夏フェス(夏期講習)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2022/11/25/post-1933/

塾長講演会(7/20)のご案内↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/2024/11/12/jyukucho/

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/

ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292

名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/

塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/



posted by じゅくちょー at 23:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0