中3で自習に来たのが3名。
中2は課題の追試が残っている子が
いたせいか、結構頑張ってましたね。
そして今日は中1の学校ワーク1周目チェック
の日。今日来れないということで既に
昨日のうちに提出してた子が1名いたので
残り12名・・・不安な気持ちを持ちながら
提出を待っていました。
18時締切と言ってましたが、17時の段階で
まだ提出されていないのが5名いたので
どう説教しようかなどと考えていましたが
結果遅刻で提出した1名と終わってないページ
があった1名以外、みんなしっかりやって
きました。
内容に関して、気が付いたことは個々に話を
しましたが、まずは第一段階クリアかなと
思ってます。
ただ、あくまで学校ワークを仕上げるのは
最低ノルマ。まだまだやること、覚えなければ
いけないことはたくさんあります。
来週の中総体代休日には漢字、英単語、
理社の用語を漢字で書かせる、時差・・・など
をチェックしようと思ってます。
最初のテストできちんと結果を出すかどうかは
これからの勉強を進める上では大きな
ポイントになります。
何のために早めに塾に入ったのか・・・。
こんなにやる必要あるのかと考える前に
やりすぎるくらいやりましょう。
中総体前で部活の時間延長などどうしても
疲れがたまり、なかなか勉強に時間を
かけられなくなります。
だからこそ早め早めに動いていくことが
大事です。
今日も何人かの生徒に注意しましたが
「時間」を守ることは何よりも大切です。
丁寧さ、正確さももちろん大事ですが、
時間を守れなければ何も意味がありません。
時間は有限です。
まずは時間、締め切りを守れる人になって
ほしいと思います。
卒塾生の高総体の朗報が届きました。
今度詳しく聞かなきゃ。

小5〜中2のお問い合わせはこちら↓
https://meigakukan.net/tomizawakou/page-165/
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
名学館富沢校インスタ↓
https://www.instagram.com/meigakukan_tomizawa/
塾長の個人インスタ↓
https://www.instagram.com/hirotakaagatsuma/