もちろん、ふつう、塾であれば退塾しようという
生徒を引き留めることをするのでしょうが、
うちの塾では去る者は追わず・・・一切引き留め
ません。
いったん「行きたくない」「いやだ」と思った生徒は
どうなだめても、結局はいずれ退塾につながるケースが
ほとんどです。
そんなマイナス思考の生徒より、今頑張ってる生徒に
時間を費やしたい思いです。
やるべきことをやる・・・これがうちの塾の最低限の
ルールです。「できない」という安易な逃げ道、言い訳
も認めません。
「できない」のではなく、「やらない」「足らない」
だけですから・・・。
今日は久々に中1にも厳しい言葉を浴びせました。
今回のテスト範囲はかなり狭く、点数につなげやすい
ところ。しかし、計算が全然できていない・・・。
まだまだ量が足りなすぎますね。
テストまであと2週間。厳しく仕上げます。
今日の授業終わってから、8期生で台湾に留学する子の
壮行会。バイト帰りや仕事帰りの子もいましたし、
元講師の先生も来てくれました。
短い時間でしたが楽しかったです。
こいつらも中学時代は私に何度も罵倒された
連中ばかりです。
でも耐えて耐えて、最後まで頑張り続けてきた
生徒たちです。
こんな風にどんなに怒られても頑張ってきた子達
とはこの先もずっと長い付き合いをしていきたいです。