ながまちくん、ドア側の広告、ドアと反対側の
広告の3台とも見つけた報告が届きました。
塾生のお母様、高橋博美様です。
それがこちら・・・
ながまちくんは広南病院前で

ドア側バスは仙台駅前で

ドアと反対側は南仙台駅前で

だそうです。
お約束の宮崎産のお米5キロを後日お送りさせて
いただきます。
というわけで、ながまちくん以外のバス目撃情報の
受付もあと3名となりました。
クオカード目指して、ぜひ頑張ってください。
昨日は中2、今日は中1の生徒を集めていろいろと
話をしました。
定期テスト後の恒例行事です。
塾に通う意味、私の思いなどを話しました。
どれだけ伝わったかわかりませんが・・・。
そして来週から二学期中間に向けた対策を始める
旨も伝えました。
気づけば二学期中間まであと1ヶ月半です。
もう時間はありませんからね。
3日連続で中1の問い合わせ面談をしました。
お問いあわせいただくのは大変ありがたいこと
ですし、すでに塾に通われてる生徒さんたち
なので、うちを選んでくれること、ありがたく
思います。
他塾の話を伺って、感じたのは、想像以上に
課題が少なく、またその対応も厳しくない
ものなんだなああ・・・と。
そりゃあ、うちの塾が厳しいと言われ、課題が
多いと言われるのも納得です。
もちろん、うちの塾はマイナスな噂が多い
ですから、初めから敬遠されてる方も多いと
思いますが、一方で今回のように、ゆるさ、
楽さよりも「厳しさ」を求める方にとっては
必要な塾なのだろうなと思いました。
引き続き(特に中2)新規生募集していますので
ぜひお問い合わせください。
昨日、今日と中3の土日補習は数学の二次関数を
おこないました。

今日は動点の問題や複雑なグラフ、等積変形の
考え方など、だいぶ応用的な問題まで
突っ込みました。
想像以上にみんな食いついてきました。
まだまだ真剣味の足りない生徒もいますが
全体的にはよく頑張っています。
火曜日の土日補習は理科の運動のところを
仕上げる予定です。
さ、明日も朝塾頑張ろう!!