2014年09月25日

12期生中3団結のために

今年の中3も受験に向けてみんな必死に頑張って
きました。
毎年、「受験は団体戦」を謳い、チームワークを
重視しています。
もちろん、そのためにいろいろ仕掛けも考えます。
しかし、毎年同じとはいきませんので、私なりに
その代の生徒たちの特性を見ながら、いろいろと
試してみます。
今年はまず第一弾として、中3生に塾内での役割(係)
を設けました。
私の補佐をしてもらう副塾長、
自転車を整然と並べる係、ごみ当番、暗くなったら
外の電気をつける係、補習のあとの机の並び替え係、
日めくりカレンダーの係・・・
嫌がるかなあとも思ってましたが、意外にみんな
楽しそうにやっています。
当たり前の塾でありたくないし、「え?そんなこと
するの?」と周りから驚かれる(塾生や保護者たちは
当たり前のようにやっている)ことをいろいろやって
みたいですね。


今度の10月5日、名学館富沢校の日には昨年に続き
12期生モデルのポスター作成のための写真撮影を
おこないたいと思います。
私の中でポスターのイメージは出来上がってます。
ぜひ楽しみにしてくださいね。
(あくまで教室内専用なので外部には出しませんが)

名学館富沢校の日に生徒たちにプレゼントするノートを
そろそろ発注しようと思います。
意外に出費ですが、塾生の喜ぶ顔を想像すると
大切な出費だと感じます。

明日は中1で体験2名。気に入ってくれるといいの
ですが・・・。
posted by じゅくちょー at 01:09| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0