2014年09月28日

やるべきことをやる!

今日が中3の期末テストのやり直しノートと
中1の模試のやり直しの締切でした。
残念ながら全員終了とはなりませんでした。
特に中1はスケジュールの読みの甘さと
終わらなくてもなんとかなる・・・という
甘い考えがこういう結果になっているのでしょう。
とにかく締切を守ることが大事。
うちの塾では「やり直し」は義務ですし
(というよりテストの後にやり直しをするのは
当然だと思うのですが・・・)、それに対して
文句を言っても始まりません。
中3は締切日当日に頑張ってやっていましたが・・・。
もう少し余裕をもって、自分で考える努力を
してほしいのですけどね・・・。

今日の中1の定期テスト特訓コースは
どうしてもやりたかった英語の3人称単数についてと
理科の濃度の計算・・・。
予想通りスムーズにはいきませんでしたが、
ここが次のテストでは肝になる部分・・・ということを
認識してほしいですし、できなかったことに
強い危機感をもってほしいと思います。
それでも最後まで残って頑張ってた子や、しつこく
聞きに来てくれた子がいたので、ホッとはしています。
ただ、男子勢は適当に答えを聞いて、お茶を濁す・・・
という生徒がいました。
何のための勉強なのか・・・
もっともっと考える努力をしてほしいです。

今日は日中、中3で英検を受ける生徒に対し、
過去問の演習をおこないました。
なんとか合格ラインにはのってくれていたので
大丈夫と信じています。

posted by じゅくちょー at 22:42| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0