2014年10月26日

ハードでした

今日は漢検と説明会day。
まず朝一で漢検2級。
10:15〜中3の保護者向けの高校入試説明会。
今回は私立高校の話を中心に説明しました。
毎度のことながら私見が入っていますが、説明会
等で見たまま感じたままをお伝えしています。現在
製作中のポスターの途中経過もお見せしました。
受けていて安心しました。(笑)
今後個々にいろいろとお話できたらいいなあと
思ってます。
来月の22日、23日で中3全家庭と三者面談を
行う予定です。
そのあと、準2級、3級、5級、4級と漢検が
続き、16:30〜は中3の生徒向けの説明会。
自分の考えを整理した上で親と話して欲しいですし、
場合によっては相談に来て欲しいと思ってます。
ただ「塾長 しりつわかんないんで、どこがいいですか」
はやめてくださいね。
だいぶ厳しい話もしました。
受験生として何をすべきなのかという話もしました。
今後はやる気のないやつは放置する宣言もしました。
11月からは宿題出さない宣言もしました。
とにかく前を向いてやるだけです。
さっそく、夜も多くの生徒が頑張っていました。
夜に塾に残るだけがすべてではありませんが、
自ら行動を起こす・・・これは大切なことです。
19時からは中2に対し高校入試説明会。
まだまだ高校というものがイメージできていないと
思いますのでこんな高校あるよと各高校の特色を
かいつまんでお話しました。
少しでも気になった高校があればいいなと思います。
中2の中にも既に行きたい高校が確定している
生徒もいるようです。
そんなこんなでバタバタな1日でした。
夜に今月で退塾・・・卒塾となった高2の子が
来てくれ、お花とプレゼントを渡しました。
高校生は卒塾のタイミングというのは難しい
ですが、自分で頑張る・・・という思いをもって
旅立つわけですから温かく送りたいと思っています。
受験前に途中退塾した生徒とは縁がなかったという
ことで、それ以降、連絡はしませんが、一緒に
受験を戦い抜いた生徒はやはり違います。
ずっとずっと縁を続けていきます。
10月ももうすぐ終わりですね。
体調に気をつけて頑張りましょう。
附属中のテストが近づいています。
頑張れよ。
posted by じゅくちょー at 22:55| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0