いました。
入ったばかりの子は最初なんだからもう少し緊張感
もって、やりすぎるくらい練習してきてほしい
のですが、できないということはそれだけ自分に
甘いということなのでしょうね。
まあ、だから今まで成績がよくなかったのでしょうが。
中1では相変わらず、追試になるやつらがいます。
いつになったら「カンペキ」を目指してくれるのやら。
いくら「頑張った」「練習した」といってもそれは自分の
甘い基準の中での話であって、結果が出せていないと
いうことが客観的に見ても足りないということに
ほかなりません。
いかに価値観を変えていくか・・・これがうちの塾の
目指す方向と言っても過言ではありません。
今日、午前中、春高バレーの男子の決勝を見てきました。
フルセットのデュースまで持ち込む激闘でしたが、
卒塾生のいる仙台商業が見事勝利し、二年連続での
全国大会出場となりました。

利府まで行った甲斐がありました。
それにしても仙商の全校応援すごい迫力でした。
スポーツの強い高校ってうらやましいですね。
明日で10月も終わり・・・。
まずは目の前の中間テストをしっかり乗り切りましょう。