2015年02月21日

中3・2月新みやぎ模試返却

今日、中3の2月模試の結果が返ってきました。
もちろん、今更どうしようもないのですけど、
一応けじめということで、全員に受けてもらっています。

受験者の人数が少ないので今までと単純比較
はできないと思いますが・・・
塾内平均は過去最高の365.2点。
県平均より+80.2点で平均偏差値はあと
一歩60に届かずの59でした。
でも、みんな頑張ったね。
教科別の塾内平均は
( )内は県平均との比較
国語が平均73.0点(+9.0点)
数学が平均77.4点(+16.4点)
社会が平均76.9点(+22.9点)
英語が平均66.8点(+14.8点)
理科が平均71.1点(+17.1点)
社会がここに来て、全体的に上がって
いますね。みんな追い込みかけてますからね。
国語、英語がもうちょいですが・・・。

今回受けた14人のうち
自己ベストはタイも含めて7人
偏差値60超えは8人。
7月からの推移を見てみると
一番偏差値を上げた子が
53から64まで11上げた子が二人。
49から59まで10上げた子が一人。
そのほか一度も落ちることなく地道に
上げてきた子もいます。
なんだかんだいって、みんな一度は
偏差値50を超えていますので、中位
以下の生徒たちもまずまず頑張って
いたと思います。
明日と来週の土曜日に予想模試をやり、
それで実戦問題は終了です。
明日は高専の発表を待つ生徒と後期選抜
受験者の10名が挑戦します。
いい結果になることを期待します。

今日は9時半から16時まで社会の記述
問題をやりました。
特に書き方、まとめ方、関連する事項の
確認などもおこないました。
今日新たに発見したこともあったりし
ましたが、模試の結果からもわかるように
割と社会はいい感じで知識が入っています。
入試前に、もう一歩記述の確認はするよう
に話しました。

20150221_094918_563.jpg

今日は夕方高校生が自習に来たり、
明日英検の面接がある中2生が面接の練習に
来たり・・・というのはありましたが、
ほぼ中3dayとなりました。
明日はウルスラ中のテスト対策がありますし、
高校生も自習に来ますが、余裕をもって
中3に接することができそうです。
先日、中2生に塾の紹介をお願いしていました
が、1名「友人に勧めらてて・・・」という
お問い合わせのお電話をいただきました。
ありがたいです。
明日面談をさせていただきます。

今日も中3は夜まで自習で頑張っていました。
緊張感もありますが、模試の結果もよかった
せいか、前向きさも見えます。

新年度の企画をいろいろ考えていましたが
昨日、今日とおもしろい企画が思い浮かび
ました。まだ内緒ですが・・・。
新年度中3(13期生)は春から団結力を
強める施策を打っていきます。
またまた「え、そんなことするの?」を
実行に移します。
ほかの塾がやらないこと・・・
名学館に通っていることを誇りに思える
ようにしたいです。

さ、明日も頑張りましょう。
posted by じゅくちょー at 22:54| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0