平成15年4月1日にスタートしたうちの塾も
今日で無事12年を迎えました。
伝統のある塾からすれば12年なんて大したこと
のないものですが、自分としては何とかここまで
頑張ってきたことにちょっとだけ褒めてあげたい
なあと思ってます。(笑)
個人塾なんて3年持てばいいほう・・・なんて
話も聞いてましたし、実際、何度も閉鎖の危機に
追い込まれたわけですが、やはり通ってくださる
生徒、通わせて下さる保護者、そして共にがんば
ってくれる講師・・・みんながいて、12年続けて
これたのだと思っています。
私は常々、生徒たちには「感謝」という言葉を
伝えています。
やはり周囲への感謝の気持ちを忘れてはいけない
と思うからです。
中学生にとって5年、10年と続く縁なんて
なかなか想像つかないと思います。
でも私はこの名学館で繋がった縁はずっとずっと
大切にしていきたいと思っています。
「卒塾生を大切にする塾」
これは私が開校以来宣言していることです。
一緒に受験を戦った生徒への感謝はずっと
忘れてはいけない・・・そんな思いです。
そのおかげで、卒塾生とランチだけでなく、
飲みに行く機会も増えましたし、
成人式に挨拶に来てくれる数も増えました。
1期生からは結婚式へも招待されました。
たかが「塾」ですが、通ってた時期だけの
つながりではあまりにも寂しすぎますからね。
あと何年続くかわかりませんが、頼りに
してくださる方がいらっしゃる限り、15年、
20年と続けられるように頑張ります。
今日、新高1、12期生と楽天観戦ツアーに
行ってきました。
出発前に私と3分面談をしてもらいました。
一人ひとりへ高校生になるにあたって、
激励のメッセージを最後に贈りました。
で、結局、着いてすぐ、試合は中止。
天気だけは仕方ないですからね。
急遽12日(日)にリベンジを行う
ことにしました。
学校が始まった後なので、全員・・・
というわけにはいかないかもしれませんが、
可能な限り参加して欲しいと思います。