2015年05月26日

講演会決定

今日は割と時間に余裕があったので、
雑務を片付けていたら、とある教材会社の方が
いらっしゃり、宮城県用の新しい模試を
今年度から実施する旨、お話に来られました。
今は人数や実績から新みやぎ模試を信頼して
いますが、そこは内申も加味した判定を出す
ということで、興味がわきました。
8月の時には試しに、みや模試と、その模試を
両方やってみようかなとも考えています。
希望制にするか夏期講習とのセットで考えるか
はもう少し検討してみます。

明日には案内を発送しますが、6月27日・28日
で今年度1回目の塾内講演会をおこないます。
記念すべき第一回目は私です!

塾生向けには6月27日(土)の18:30〜
保護者向けには6月28日(日)の14:00〜
おこないます。
私が50年生きてきて、成功体験、失敗体験、
そこから学んだこと、塾の12年を振り返って
卒塾生とのエピソードなど、いろんな話を
したいと思ってます。
有名人の話でもないので、お暇な方のみ
で結構ですので、ぜひ聞きに来てください。
塾生は中2、中3に声をかけます。
(その他の学年、卒塾生で希望者がいたら
お声がけしてください)
保護者向けには卒塾生の保護者の方や
塾外生の保護者の方も参加OKにします。
「名学館の塾長は怖いイメージしかない」
と言われてますので、そんなことないん
だよとアピールしておかねば・・・。(笑)
まずは今週届く案内の方をご覧下さい。
来週にはホームページ上にも告知します。

なお、このあと冬馬君の講演会や
8月には私の友人で昨年歌手デビューした
人にも講演をおこなってもらおうと思って
います。
今年は塾生、卒塾生、保護者への感謝の
還元企画をいろいろ考えていますので。

中総体も近づいてきましたので、恒例に
より中3の運動部の子達にお守りと応援
メッセージを渡しました。
私の好きな「勇往邁進」という言葉を
添えておきました。

DSC_2477.JPG

みんな頑張って欲しいです。







posted by じゅくちょー at 22:54| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0