2015年06月21日

テスト対策

今日(土曜日)と明日(日曜日)は中学生の
テスト対策です。
中3はふだんなかなか補習ができないので
両日とも朝9時〜夜9時半までカンヅメ。
中1が朝9時〜午後3時
中2が午後3時半〜夜9時半まで
それぞれ2日間で10時間の特訓です。
特訓といっても、「質問受けますよ」とか
「得点アップのポイント教えますよ」
ではなく、もくもくと最終確認の問題を
解いていってもらいます。
その条件として、学校ワークを終わらせ
(できれば2周、3周終わらせてる状態)
て臨んでもらっています。
今ではテスト勉強の常識になりましたが
直前に学校ワークをやってて良い結果が
出せるはずもありません。もちろん1回
やっただけで満足しているようでもダメです。
とにかく繰り返し、完璧を目指すことです。
やってない生徒に限って「やりましたよ」
と言いますが、この直前のテスト対策で
学校ワークを片っ端からやらせると、大体
どの程度やって、どの程度仕上がっているかが
わかります。
さらに理社の記述対策プリントや、漢字全問、
英単語・熟語全問などやるべきこと(やらせるべき
こと)はすべて塾でやらせます。
というわけで、ここまでの流れがあってのテスト
対策なので、突然外部の生徒が来ても、おなじ
ように扱うことができません。
本部からもテスト対策は新規獲得のチャンス、
塾外生にも参加を促すように言われますが、
私は塾生限定にすることにこだわっています。
まあ、そもそも塾生は強制参加なので
外部生の席がないというのもありますけどね。

いずれにせよ、今日はどの生徒もよく頑張って
いました。
改めてうちの塾は少数精鋭、質の高い生徒が
集まってるなあと感じます。

6月27日は塾生向け
6月28日は保護者向けの塾長後援会
があります。
6月27は18時半〜です。
中3、中2の塾生に声掛けしましたが、
まだ席に余裕がありますので、他学年
あるいは卒塾生の皆様で聞いてみたいという
方はぜひご連絡ください。
6月28日は14時〜です。
塾生保護者だけでなく、卒塾生保護者の方、
あるいは一般の方のご参加も歓迎です。
こちらもまだ席に余裕がありますので、
ぜひお気軽にお申込みください。
http://meigakukan.net/kouenkai.html
posted by じゅくちょー at 01:04| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0