2015年06月26日

富中テスト日

今日は富中の中間テスト。
今月長く続いたテスト月間の最後です。
今朝の朝塾は12名。

20150626_074231_212.jpg


まあ、いつもどおりかな。
今朝6時ころ教室に向かっていると
登校する富中生に遭遇。
あ、そっか某塾も今朝は朝開ける
んだったなああ・・・と。
こうやって朝型の生徒がどんどん増えて
くればいいですね。
そのためにも、テストの日だけでなく、
常日頃から習慣づけさせたいと思っています。

昨日、今回のテスト結果第一号として
茂庭台中の生徒が答案を持ってきました。
理科が難しかったようですが、初めてのテスト
まずまずだったかな。私としてはまだ取れたなあ
という感想ではありますが。
とにかくテストは終わってからも大事。
しっかり見直し、やり直しに取り組んでもらいたい
と思っています。

昨日も直塾して頑張ってた中2、中3生がいました。
でも、あと一歩仕上がりきれてない生徒もいます。
結果には必ず原因があるわけで、テスト結果で
一喜一憂する暇があれば、しっかり原因分析を
してもらいたいと思っています。
私が塾でテストのやり直しにこだわるのもその
ためです。

昨夜で最終となった講師の先生のために
高1・12期生が駆けつけてくれました。

DSCN0413.JPG

小学校から高3まで通い、
大学生になってからは講師として働いて
くれていたので、10年以上の在籍と
いうことになりますね。
新しい旅立ち、頑張って欲しいです。

昨夜冬馬が来て、いろいろ話している中で
またいい話を聞けました。
その話はまた講演会の時にでも
お話したいと思います。

あ、週末の講演会の申し込みは本日が
最終締め切りになっています。
参加希望でまだ申し込まていない方は
お急ぎください。
(電話でもメールでもOKです)
塾生、卒塾生が
6月27日(土)の18:30〜20:30
塾生保護者、卒塾生保護者、あるいは
塾外生の保護者の皆様は
6月28日(日)の14:00〜16:00
です。
自分のことをざっくばらんに話すのも
最初で最後だと思いますので、
お時間あればぜひお申し込みください。





posted by じゅくちょー at 16:08| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0