仙台市の公立高校合同説明会に行ってきました。

塾生の中にも行くと言ってた子がいましたので
会場で会うかなあと思ってましたが、
駅で一人会ったくらいでした。
今回の目的はパンフ収集でしたが
パンフが教室の中にあった高校なんぞはつい
話を聞いてしまいました。
宮城工業、泉高校、仙台三高・・・
あとは南高校の先生と新しい制服の話をしたり
先日の入試懇談会の際に丁寧にお話を
していただいた仙台三桜の先生とも少し
お話させていただいたりしました。
南高校の新しい制服
だいぶ垢抜けましたね・・・。
(割と今の制服も嫌いじゃなかった
ですが)
これによって来年の倍率影響しそう
ですよね。

10時くらいはそうでもなかったのですが
帰る頃にはだいぶ人が集まってましたね。
以前に比べ、公立高校の先生方の対応
がすごく丁寧で、以前は保護者のふりを
しないとなかなか質問にも答えてくれなかったり
しましたが、いまでは塾の者であることを
言っても、すごく丁寧にお話してくださいます。
というわけで、今年生徒が受けそうな・・・
あるいは受ける可能性のある高校のパンフは
ひとまずGETしてきました。
三桜のパンフがまだできていなかったというのは
想定外でしたが・・・。
カリキュラム変更のためだそうで、ま、
オープンスクールまでには間に合うとのことでした。
今日は夜18時半から中2の集会。
今回のテストの振り返りと期末に向けて、
夏休みの過ごし方を話そうと思ってます。
あわせて、私が今考えてることやみんなに
どうなってほしいかといった話も交えたいと
思ってます。
授業以外でもこうしていろいろと生徒たちに
メッセージを伝え、生徒たちがどう動き
どう変わるかを見ていきたいと思ってます。
あ・・・もう教室は開けてますので
自習OKです。