本日は午前中に中3保護者向けの高校入試説明会。
午後、漢検をはさんで、夕方から中3生徒向けの
説明会、夜は中2生徒向けの説明会を行ないました。
特にアンケート等とっているわけではないので
どう受け止めていただいたかわかりませんが
ひとまず駆け足で伝えたい情報は話しました。
どうしてもしゃべりたいことが多くて、2時間
まるまるかかってしまいます。
毎年、こんなに長いと飽きるよな・・・と
思いつつ改善されないままです。
本当に申し訳ないです。
中3生徒向けでも本来の入試情報じゃない
話で時間をとってしまい、十分情報が伝わったか
どうか・・・。まあプリントに書かれてますし、
中3はほぼ毎日来てる生徒が多いので
わからなければ聞いてくるだろう・・・という
感じです。
中3には今後の目標を書いてもらうことと、
11月からカウントダウン表(1日1枚ずつ
担当してもらいます)の作成をお願いしました。
毎年の恒例行事ですが、もうこんな時期か
という思いがあります。
中2には入試全般の話をしていく中で
いかに評定が大事かということ、そして
そろそろ高校について真剣に考えてほしいと
いう話をしました。中2、中3とも
今日の話で何か感じるものがあり、行動に
変化が見られるといいのですが。
漢検受検の皆様もお疲れ様でした。
みんな良い結果が出ることを願ってます。
明日は朝塾のあと、柳生中の代休日なので
10時から教室を開ける予定です。
・・・という話を柳中メンバーにしたら
「今、オフィスベンダーでバーゲンやって
るんですよ〜。それ行ってから来ますね」
と。中学生には文房具は魅力なんですよね。
わかります!!
中3に終学旅行の話(あくまで予定ね
と念を押しましたが)をしました。
なんとか全員で行きたいなあと思って
ます。そのためにも保護者の皆様の
ご理解も必要です。
みんなが笑顔で行けるよう、まずは
目の前の勉強をしっかり頑張らせます。
中2には「嫌いな教科、苦手な教科
を愛せよ」という話をしました。
中3にいつも言ってることですが、
苦手なのはその教科に対する思い入れ
が足りない証拠。
愛を注いでいれば間違いなく、教科や
問題の方から応えてくれるから・・・
と。みんな笑ってましたが、私はかなり
真剣です。
その教科を愛し、思いをこめて勉強する。
騙されたと思ってやってほしいですね。
2015年10月25日
高校入試説明会
posted by じゅくちょー at 23:29| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く