2015年11月23日

中3のめざめ

土日で中3全員と三者面談をおこない、
今日は朝8時半集合での過去模試。
過去模試は今まで南コースの生徒が
対象でしたが、今日から全員対象にして
います。

DSCN0950.JPG

結果は前回に比べ横ばいからダウン。
確かにその結果だけ見れば、ダメじゃん
ということになるのですが、週末の
面談で真剣に面と向かって話したことが
生徒たちにしっかり伝わっているのを
感じたので、なんか前向きな気持ちに
なっています。
今まで中3生に対してはいろいろな場面で
いろいろな話をしてきました。
もちろん個人的に呼び出して話した
ケースもあります。
厳しい話もしましたし、私の本当の思いを
包み隠さず話したこともあります。
その都度、その話をきちんと受け止めて
くれた子はいましたが、それは一部で
あったり、一時的であったりしていました。
でも、今日の中3の表情を見ていると
ようやくみんなが「残り3か月真剣にやろう」
と思っているのがしっかり伝わってきました。
試験中の休み時間のノートやワークで
最終確認している様子や解説会の時の
表情もみんな真剣そのものでした。
解説会が終わってからも、ほとんどの生徒が塾に
残り、各自の課題に真剣に取り組んでいました。

「まじめはつまらない」「塾は楽しい方がいい」
と感じる生徒もいるかもしれません。
でも塾はやはり真剣に勉強に取り組む場だと思って
います。
真剣な中にちょっとの楽しさや笑いがあったり。
やはり真剣にやったものだから分かり合える
ことがあります。
朝8時半に集合して、夜の授業の子はずっと
10時間以上頑張っているわけです。
休みだから遊びに行こう
休みだから家で友達とLINEしよう
休みだからTWITTERでもしよう
名学館以外の中3はそんな感じかもしれませんが
うちの塾生は違います。
立派に受験生としての資質を身に着けたと
思います。
来週からも土日はほぼ全部つぶれます。
「塾で勉強している時間が楽しい」
そう思ってくれる自慢の生徒たちです。

さ、明日も朝塾頑張りましょう。
朝塾来ない子もしっかり早起きせえよ。



posted by じゅくちょー at 22:29| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0