冬期講習も早いもので1週間が終了。
先週の土日は24時間勉強会やっていたのだ
なと思うと、ほんと時間のたつのはあっと
いう間です。
生徒たちからも「曜日感覚がない」という
声があがってきています。確かに今日が
日曜日だったのですよね。
さて今日の冬期講習は中1も中2も高3もあ
ったので、席の方もいっぱいいっぱいになって
いました。
今年の中3の講習は数学以外の4教科は
14人の集団態勢でやっていますが、個々に
ぶつかり、個々に確認していってますので
あまり「集団」という雰囲気はなく、むしろ
いつも以上に密接で団結感があります。
今日の午前の国語でも、男子対女子の
テスト対決をやりましたし・・・。
いつも以上に生徒たちの笑顔も多く、
でも集中する時は集中する・・・すごく
いい雰囲気です。
年内の講習も明日とあさってのみ。
30日は中3の過去模試会。
本当にあっという間です。
今日も東京の大学に行ってる9期生が
顔出しに来てくれました。
目標をしっかり持っているやつなので
話してて気持ちよかったです。
現在、哲学を学んでいるせいか、考え方が
しっかりしてるというか、本質に迫って
いるなあと感じました。
中3も1日(9時間)講習にもだいぶ慣れて
来た感じです。この時期やるしかないです
からね。
明日も頑張りましょう。
2015年12月27日
なぜか楽しい冬期講習♪
posted by じゅくちょー at 23:15| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く