2016年02月21日

仙台高専入試&中1テスト対策などなど

今日は朝7時に中3メンバー全員集合して
仙台高専の入試に立ち向かう2名の壮行会
をおこないました。

楽天式の応援コールと、今回は
みんなから直前チェック質問・・・
そして最後に勝利の証、ジェット風船を
飛ばしました。
相変らず何やっているんだか・・・と
いう感じですが。(笑)
とにかく二人とも元気に出陣しました。
160221_064511.3gp_001721804.jpg

160221_064511.3gp_002164938.jpg

160221_064511.3gp_002440311.jpg

DSCN1415.JPG

DSCN1417.JPG

終わってから二人とも無事に塾に帰ってきて
くれました。
そんなに悲観的な様子でもなく、やるだけ
やったという感じだったので、きっと女神は
微笑んでくれるはずです。

で、今日は富中、中1のテスト対策。
二人ですが、しっかり朝9時半〜
夜9時半まで頑張らせました。

中3の後期受験メンバーは高専メンバーを
応援しつつのフリー勉強会。
こちらも着実にノルマをこなし
ながら、昨日に引き続き、黙々と進め
ていました。

今日は英検の2次試験もありました。
中2から3人が3級に挑戦しています。
(2級に挑戦した子もいます)
早い段階でチャレンジする気持ちは
大切です。
「変な答えをしちゃいました」と言って
くる子もいましたが、まずまず
だったのではないでしょうか。

昨日中2で課題が終わらない、あるいは
追試や直しがあった子たちも今日来て
頑張っていました。
昨日も書きましたが、入ったばかりの
生徒もやるべきこととしてしっかり
取り組んでくれていました。
すっかり名学館のやり方・・・に
慣れてきた感じですね。

今日は2件、面談。
どちらも中1で富中以外の子でした。
富中以外の方からのお問い合わせの場合、
ほとんどがホームページやブログを
見て・・・ということで、こちらの
方針はわかってくださっていますので
話は早いです。
本人の意思を確認して、お二人とも
前向きに検討してくださるようです。
中1は今現在4人しかいませんが、
既に5件のお問い合わせと体験予約が
入っていますので、何とかそこそこの
人数でスタートできそうです。

今日、昨年の春まで講師をやってくださ
っていたS先生が新潟から来訪。
嬉しかったです。
以前S先生に教えてもらっていた生徒も
今は講師として頑張っている・・・
こういうつながりっていいですね。

明日は高3で国立大を受ける生徒の
ラスト授業・・・。小学生の時から
通ってくれてた子なので感慨深い
ものがあります。





posted by じゅくちょー at 23:39| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0