2016年05月18日

こだわり

自己満足の世界ですが、結構こだわっている
小さなことというのがあったりします。
その一つに連絡文書や模試の返送など
一斉送る以外の郵便物には可能な限り記念切手
を使うようにしています。
小学生の時、切手収集マニアだったので、
いまだに郵便局に行くと、つい買ってしまいます。
何となく受け取る方も、普通の切手が貼ってある
よりはちょっと幸せな気持ちになるかなあと。

DSC_2556.JPG

あとは・・・生徒や保護者にプレゼントする時は
メッセージを付けるのを意識してます。
プレゼント自体も嬉しいでしょうが、そこに
何か一言でもメッセージがあると、ちょっと
嬉しいかなと・・・。
今週から中3の運動部メンバーにお守りを配りはじ
めています。今日は渡すの忘れてしまいましたが
木曜、金曜で全員に渡し終えると思います。
何もできないですが、部活もあと少し・・・。
試合に出る出ないにかかわらず、最後まで悔いなく
やりきってほしいという願いです。

DSC_2557.JPG

あとは・・・時間は余裕をもってですかね。
生徒に告知している開室時間の30分前には
教室に入るようにしています。(できていない
時もありますが)常に30分前行動は心がけて
います。
そのせいか、時間にルーズな人にはちょっと
厳しかったりします・・・。
今も朝塾は6時半スタートですが、だいたい
5時50分頃には教室に来ています。
最近は朝も明るいので、清々しい気分で
1日をスタートできます。

あ・・・あとメールの返信にはなるべく
タイトルを入れるようにしています。
LINEが普及したせいか、タイトルなしの
メール、あるいはREタイトルのものが
増えていますが、メール世代の礼儀
みたいなものでしょうか・・・。

以上どうでもいい私のこだわりでした。

今日の中3南コースは受動態と多項式の
テスト・・・なんだかまだまだ定着して
ないなああという感じ。
中間に向けてガンガン演習量を増やして
いきます。
posted by じゅくちょー at 23:53| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0