定期テスト対策を朝の9時半から夜の9時半
までやっていました。
12時間きついなあと感じる人も多いでしょうが、
テスト前10時間以上やるのは当たり前でしょ!
それが名学館生の常識です。
最近、改めて名学館生の質がいいなああと感じ
ます。
どんなに怒られても、前向きに頑張ろうとし
ますし、心の中で泣きながらも、必死に課題を
こなそうとします。
まだ「やらせらてる」生徒もいますが、多くの
子が自らの意思で頑張っています。
時には笑いもこぼれますが、集中してる時は
本当に集中しています。
今日もいろいろテストをしました。
もちろん、まだまだ仕上がってないなあと
感じるものもありましたが、
「外に出て覚えてきます」といって黙々と
暗記作業をやってる子もいれば、苦手な
教科にもしっかり向き合っている子もいます。

親御さんの中には「テスト対策といったって
友達がいる中で、どうせおしゃべりばかりして
いるんじゃない?」と思われている方も
いると思いますが、そんなことはありません。
本当に私も感心するくらいの集中力です。
そして今テスト期間の高1生も5名、朝から
夜まで頑張っていました。
教室全体が頑張る雰囲気・・・頑張らない子
はいづらい雰囲気・・・私が目指している塾の
姿にだいぶ近づいてきたようです。
残念ながら途中で退塾する子もいます。
でも、塾には相性というものがありますし、
入るのも運命、やめるのも運命です。
退塾する子は、きっとうちではないところで
ハッピーになれ道が待ってるのだと思います。
中3は18名になりました。
男子6名、女子12名・・・バランスは悪いですが、
この18名でさらに団結力を高めていきたいです。