日付変わって昨日も朝7時の開室時間から
多くの中3生が自習や演習タイムで
集まっていました。
オープンスクールや面談もありますが、
それでも夏フェスだけでなく、ちょっと
でも時間が空けば勉強に勤しんでいます。
中3生は夏休み何時間勉強するのが
普通ですか???
うちの塾生は8〜10時間は普通のこと。
12時間以上塾にいることも珍しくあり
ません。
他学年の自習を断ることもあるくらい、
中3生が居座っています。
でも昨年の13期生がそうであったように
今の14期生も、こんなに大変なのに
なぜか楽しそうに見えます。
勉強するのが当たり前、知識が増えていく
ことが楽しくなり、勉強以外のことから
だんだん興味が薄れているような感じも
します。
そうなると、私も講師も気合が入りますね。
私も今日は3時間講習×3コマ+2時間の
通常授業で11時間授業でしたが、楽しかった
です。
「やらせる」パワーがいらないので、授業に
専念でき、コミュニケーションづくりに
パワーをかけられます。
この夏、変わったなああと思える生徒も複数
います。
まだまだやらせます。まだまだ意識を高めて
いきます・・・。
早くTシャツ届かないかなああ。(笑)
2016年07月30日
改めてすごいなああ
posted by じゅくちょー at 00:56| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く