朝塾が再開して2日め。
今日は中3が15人出席・・・。
まあ、朝塾がすべてだとは言いませんし、
どれだけ実のある勉強をするかが大事
ですから、この数字だけで良いとか
悪いとか判断できないとは思いますが、
客観的に見てすごいことだと思います。
例年冬の時期でも10人いけば、かなり
来てる方ですから、この時期で15人は
驚きです。
夏フェスはひとつのきっかけだと何度も
言ってます。
ここから継続的にどう頑張っていくか
が大事です。
今日の通常授業のテスト結果を見ても
まだまだ「覚えた気」になっている生徒
が多く、本当に全力で必死に覚えることが
できていませんね。
これからやることは山のように増えていき
ます。その中で自分自身時間を有効に使い、
どう消化していくか・・・本当にここから
が勝負です。
カバン置き、制服置き組が若干増えました。
つまりは「毎日朝塾・直塾します」という
宣言を表しています。
良い傾向です。
今日は漢字検定を実施しました。
今回は小学生が4人、中2が1人、中3が7人
といつもより少ない挑戦でした。
もちろん既に3級や準2級を持っている子も
いるので、一概に少ないとも言えないので
すが、「自信ない」などを理由に避けて
ばかりの子もいます。
漢字が苦手だから漢検に挑戦する
英語が苦手だから英検に挑戦する
そんな気持ちでいてほしいですね。
この時期、大学や就活などで講師の予定が
入り、代講授業が増えてしまうこと、
何卒ご了承ください。
問合せもぼちぼちいただいています。
中1もそろそろ状況を細かく見て、募集締め
切り時期を考えていきたいと思います。
2016年08月23日
漢検実施
posted by じゅくちょー at 23:48| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く