2016年09月08日

中2、中1模試結果

今日、中2と中1の8月模試結果が返ってきました。
生徒たちには土曜以降に返却します・・・。
今回の結果はある程度想定内。
いろいろ問題点が見えてきています。
うちの塾では模試の結果は教科別、5教科計
すべて順位と点数を掲示します。
もちろん最下位もです。
「見られて恥ずかしい」と思うのであれば
頑張ればいいのです。
現実は直視しなければ何も解決しません。
誰に勝った、誰に負けた、塾内で○位だ・・・
こういう昔ながらの争いをし、意識を
高めてもらうのが目的です。
これは入塾時にも話していますので
これが嫌だという方はうちの塾は遠慮いた
だきたいと思ってます。
点数をこそこそ言うのではなく、堂々と
争う・・・。自分で限界を作らず、まだ
いける、まだいける・・・そんな気持ちを
もってほしいと思ってます。

で、結果ですが
中2は県平均287.0点に対し
+48.5点の335.5点。
(平均偏差値55)
12名中4名が偏差値60越え、
11名が偏差値50越えですから
まあまあかなと。
50越えなかった生徒は入塾したばかり
で、今までの基礎知識が足りていませんので
この現実を直視し、本気で意識を変えて
もらうつもりです。

中1は県平均330.0点に対し、
+62.6点の392.6点。
こちらは7名中5名が偏差値60越え。
に対し、残り2名が50を切っています。
中1生活わずか半年弱ですが、既に
大きく差が出ているのが現状です。
こちらも大きく差をつけられた2名への
意識改革をはかっていきます。
もちろん、結果は結果として真剣に
受け止めてもらいますが、これで高校が
決まるわけではありません。
これを糧にどう頑張るかです。
もちろん上位の子たちも油断はできません。
名学館に入った以上、点数にとことん
こだわり、妥協は許しません。
中田中、茂庭台中のテストが始まりました。
どういう結果でも、出た数字が今の
力だということ。さあ、どうなることやら。



posted by じゅくちょー at 23:41| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0