2016年09月10日

中1、中2テスト対策ゼミ

今日は富沢中と山田中の中1・中2の期末テスト
対策を朝9時半〜夜9時半でおこないました。
今回初めてテスト対策に参加する子もいました
が、10時間、よく頑張っていました。

IMG_0278.JPG

IMG_0279.jpg

ただ、うちの塾の直前テスト対策は、わからない
ところを質問してね・・・ではなく、既に
仕上げてきてるよね、じゃあ確認するよ・・・
とテスト形式でおこない、できてない生徒、
やってこない生徒が自分の甘さを認識し、
早急に追い込みをかけてもらうためのもの
ものです。

テスト前だから何でも聞いてね・・・形式の
テスト対策では「ほら、やってあがてるよ」
という塾側の満足と、「がんばってる私」
という生徒の自己満足だけで、何も
得るものがありません。
もちろんできる子にとってはそれもあり
なのでしょうが・・・。
とにかくできようができまいが、ガンガン
やらせる・・・。
テスト対策までに学校ワークを2周、3周
やって、仕上げてくるのがお約束。
生徒は「やった」と言いますが、実際に
こうやってやらせてみれば結果は一目
瞭然。やってない子はすぐにわかります。

今日もできなさ加減が露骨に表れてる
子が何人もしました。
そして時間内にノルマを終わらせるのも
大切なこと。時間への意識をあげてもら
うのも目的です・・・。

明日は富中の中3のテスト対策。
午前中、ポイントを説明した後、
午後からはガンガンテストを解かせます。
もちろん中3はちゃんとやってるでしょう
から、期待はしています。

今日も高校生、自習頑張ってました。
遊んでる高校生も多い中、よくがんば
っています・・・。
IMG_0280.JPG
posted by じゅくちょー at 23:48| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0