いよいよ中3全員が高校入試に向けて心ひとつに
がんばれる時期になりました。
というわけで、今日から土日補習のスタート。
これから検定や説明会、面談、定期テスト対策の
ある日を除き、土日祝の朝9時半〜夕方4時半
までの実質6時間、毎週補習を行っていきます。
時々聞かれることがありますが、うちの塾は
定期テスト対策も入試対策もすべて無料です。
入るときに特典をつけるのではなく、入ってから
お得感を感じるようにしたいと考えています。
今日は理科の計算問題特訓。午前中に中3の
「仕事」の計算練習を行い、午後は中1、中2の
計算の基本問題をやらせました。
まだ仕上がっていない生徒もいますが、何とか
着いてこようという意思は感じました。
明日は歴史の明治以降の解説です。
いろんな話をしながら進めるので、あまり演習
ができないかもしれませんが、いかに印象に
残すか・・・ですからね。
中3には10月の模試目標を書いてもらいます。
今は壁に13期生からの応援メッセージが
貼ってますが、この秋からは14期生の目標で
埋め尽くします。
ベランダで目標を書く女子チームの図↓
夕方は宮一の13期生のAちゃんと
宮城野高校の12期生Kちゃんに来て
もらい、それぞれの高校を希望する
子に話をしてもらいました。
昨年以上に今年も名学館の縦の
つながりを強めていきたいなと思って
ます。
夜は中2の全体集会。
久々に中2を相手に話すということで、
関係ない話までいろいろしてしまいま
したが、最後に言った通り「名学館に
通っていることを誇りに思えるように
したい」という気持ちに偽りはありません。
そして、自分たちも頑張りながら受験生
のことも応援してほしいとお願いしました。
名学館ファミリーで14期生の高校受験を
応援する・・・。気持ちが一つになったら
うれしいですよね。
先週好評だった「とーま会」・・・
来週も参加者が増えそうです。
絶対、参加する価値はあります。